[Armadillo:00969] Re: armadillo-9 Hermit-At 正常起動せず

Shoji Ueda email@hidden
2006年 4月 21日 (金) 18:46:18 JST


植田です。

On 2006/04/21, at 18:41, nakai wrote:

> 中井です。
>
> hermitが立ち上がらない件ですが、
> 一度、SoftwareManualを参照して、shoehorn経由で書き込んでもらっていいでしょうか?

機材の関係で来週試してみます。


> また、hermitのブート時はICEを取り外した状態でお願いします。
> ICEの設定によってはメモリの見え方等変わる可能性があるかもしれないので。

もちろん、ICEを外した状態でも試していますが、状況に変化はありません。


> あと、なぜ0x00で埋めたのでしょうか?
> Flashのイレーズは0xffになります。
> どういった意図なのか教えてもらっていいですか?
> 0x00で埋めた場合、起動に失敗するのはバグかもしれませんが、
> 通常は0x00で埋めないので、保留させてください。

0xffで埋めた後に状況が変わらないので0x00で埋めてみましたが、flashのeraseが0xffとはうっかり知りませんでした。
ICEを利用して0xffにして試してみます。



>> ここがまた別の問題なのですが、setenvで長い(200文字くらい?)を設定できない
>> のですよ。途中で強制的にCRされてしまいます。 
>> 究極的に今やりたいことは、root filesystemをNFS rootにしたいのですよ。
>> その方がクロスの開発が便利なので。
>> それをやろうとして、setenvでつまずき、kernelのsource codeと格闘して、
>> 強制的にkernel command lineを設定したりしていました。
>> でいちどさらぴんの体に戻してやりたいと思い、
>> bootlooderを書き込んだところ起動しなくなりました(涙)。
>
> hermitの最大コマンド長は128文字になってると思います。たぶん。
> 長いコマンドを設定したい場合は、hermit/src/target/common/command.cの
> MAXLENを変更してコンパイルしなおしてください。

はい。

ところでどなたかroot fiesystemをNFS rootにした人いませんか。kernel 2.6.xで試しています。




armadillo メーリングリストの案内