[Armadillo:06302] Re: Armadillo-9 のgpioについて

mizo email@hidden
2010年 12月 9日 (木) 16:56:15 JST


溝渕です。

滝田 wrote:
> Armadillo-9にてソフトウェアマニュアルのGPIO操作サンプルソースを参考に
> GPIOの読み出し処理を行なおうと思っております。
> 
> ソース内で"/dev/gpio"の読み出しを行なおうとしたのですが、このgpioファイ
> ルが無く読み出しエラーとなりました。
> 過去のメーリングリスト(http://lists.atmark-techno.com/pipermail/armadillo/2007-March/001564.html)を参考に、以下の事を行ったのですがまだファイルオープン時にエラーが出ています。(エラー内容:No such device)
> 
> 解決方法等、有りましたら御教授ください。
> なおkernelのVerは「2.6.12.3-a9-17」です。

カーネルコンフィギュレーションやソースファイルの変更は行なっていますか?

こちらで確認したところ、Armadillo-9ダウンロードページよりダウンロードし
たユーザランドおよびLinuxカーネルイメージだと/dev/gpioにアクセスすること
ができました。

[Armadillo-9: ダウンロードページ]
http://armadillo.atmark-techno.com/armadillo-9/downloads

> # rm -f /dev/gpio
> # mknod /dev/gpio c 10 186

GPIOドライバのマイナー番号は、
linux-2.6.12.3-a9-9以降: 185
linux-2.6.12.3-a9-8以降: 186
のようになっています。

なので、GPIOのデバイスノードは、
[armadillo9]# mknod /dev/gpio c 10 185
のように作成する必要があります。

しかし、デフォルトのatmark-distを使用している場合は、/dev/gpioは、major:
10 minor:185で作成されるので通常上記操作は必要無いと思います。

以上ご確認ください。




armadillo メーリングリストの案内