[Armadillo:05858] Re: debianバイナリーの実行
mizo
email@hidden
2010年 9月 27日 (月) 12:17:49 JST
溝渕です。
tahara junichirou wrote:
> JAMSTECの田原です
> Debianバイナリーが実行できず困っています.
> 環境はouttree,Armadillo420,atde3でやっています.
>
> 現在splitコマンドをArmadillo420で実行させようと思い.
> HPのhttp://armadillo.atmark-techno.com/howto/use-debian-binary
> 「Debianのパッケージに含まれるコンパイル済みのバイナリ....をArmadilloで
> 動作させる方法」
> を参考にしてやっているのですが.
すみません。このHOWTOの「該当製品」にArmadillo-400シリーズがあるにも関わらず、
内容が追従していませんでした。修正しておきます。
> PC上のatde3の上で
> dpkg -S /usr/bin/splitを実行すると
> coreutils: /usr/bin/split とでますので
> http://archive.debian.org/debian/pool/main/c/coreutils/?C=M;O=A
> の「coreutils_5.97-5.3_arm.deb」を選択し保存しました
^^^
これは、OABIのパッケージですね。
Armadillo-400シリーズのデフォルト設定ではOABIバイナリを動かすことはできません。
以下のURLからダウンロードしたEABIパッケージで同様の手順を試してみていただけますか?
http://packages.debian.org/lenny/armel/coreutils/download
ABI(Application Binary Interface)は、ユーザランドプログラムとカーネル間の低レベル
インターフェースです。Debian(lenny)では、OABI(Old ABI)とEABI(Embedded ABI)の2種類
が存在します。
アーキテクチャ名とABIに明確な対応があるため、アーキテクチャ名からABIを知ることがで
きます。
OABI: arm
EABI: armel
以上です。
> 次に依存関係を調べるためにPC上で「ldd /usr/bin/split」を実行すると
> linux-gate.so.1 => (0xb7f5b000)
> libc.so.6 => /lib/i686/cmov/libc.so.6 (0xb7df2000)
> /lib/ld-linux.so.2 (0xb7f5c000)
> となり,参考のHPではバイナリーのコピーを抜き出しそのままarmadilloにコピーす
> れば
> よいとなっていますのでそれに従いました.
>
> パッケージからarmのバイナリーを抜き出し,splitをarmadilloにコピーしchomd +x
> したのですが,
>
>
>
> 実行のさい
> -ash: ./split: not foundとでてしまいます.
> 自分でコンパイルしたバイナリーは動作しているので不思議です.
>
> なにかヒントをお願いいたします.
armadillo メーリングリストの案内