[Suzaku:00028] Re: XPSのC_APLとLinuxのC

Kawaoka Keichi email@hidden
2004年 6月 7日 (月) 11:00:28 JST


kawaokaともうします。

> XPSで作成するC_APL(ELFの基になるもの)からも同じようにアクセス可能なよ
> うに思えますが
> ハードのレジスタをこの2通りのプログラムから共用しても
> 問題ないでしょうか?

共用可能ですが、アプリケーションやドライバは、ペリフェラルの各レジスタ
やFIFOデータを、2つのプログラムで使っていることをきちんと意識する必要
があります。

実際に、0xFFFF2000に割当てているコンソール用UARTは、ブートローダやLinux
など複数のプログラムから、アクセスしています。

----- Original Message ----- 
From: "yoshizu kyosuke" <email@hidden>
To: <email@hidden>
Sent: Monday, June 07, 2004 9:19 AM
Subject: [Suzaku:00024] XPSのC_APLとLinuxのC


> 基本的な質問があります
>
>
> たとえばHardware manualの例題にある追加したUARTハードのアドレス
> 0xffff8000へ
> μClinuxからメモリマッピングされたレジスタとしてアクセスできる
> とのことですが,
>
> XPSで作成するC_APL(ELFの基になるもの)からも同じようにアクセス可能なよ
> うに思えますが
> ハードのレジスタをこの2通りのプログラムから共用しても
> 問題ないでしょうか?
>
>
>
> _______________________________________________
> suzaku mailing list
> email@hidden
> http://lists.atmark-techno.com/mailman/listinfo/suzaku




suzaku メーリングリストの案内