[Suzaku:00068] Re: moduleの作成方法

Yasushi SHOJI email@hidden
2004年 9月 27日 (月) 23:26:57 JST


At Mon, 27 Sep 2004 21:08:51 +0900,
Kouno Tetsu wrote:
[...]
> # insmod ./testm.o
> Using ./testm.o
> insmod: QM_MODULES: Function not implemented
> 
> となってしまいます。defineやコンパイルoptionを多少いじっても結果は同じで
> す。

たぶん、defaultのカーネルのままなのでは、ないでしょうか? SUZAKUの
default kernelは、moduleのサポートを外しています。 (50KBほど kernelが
小さくなるため。)

loadable moduleを有効にして、kernelを作り直すとどうでしょう?以下、簡
単な手順です:

[PC ~/uClinux-dist]$ make menuconfig
Kernel/Library/Defaults Selection  --->
  [*] Customize Kernel Settings (NEW)   # カーネルのカスタマイズを選択
<Exit>
<Exit>
で、セーブするために、<Yes>を選択

Kernelコンフィグの Main Menuで
Loadable module support -->
  [*] Enable loadable module support    # loadable moduleを選択
<Exit>
<Exit>
セーブするために、<Yes>を選択

[PC ~/uClinux-dist]$ make dep; make


あと、-Iのオプションは、uClibcではなく、以下のように kernelにすると良
いと思います。

$ mb-gcc -Wall -c testm.c -I../uClinux-dist/linux-2.4.x/include

-Wallを compileの時に付けておくと、ワーニングも表示されるので良いと思
います。

ps. そろそろ、次の distを releaseする予定です、デフォルトで loadable
moduleを有効にした方が良いですか?

他にもご意見あれば、教えてください。お待ちしてます。
--
        yashi



suzaku メーリングリストの案内