[Suzaku:00320] io_block_mapping と ioremap について

Masaki Minobe email@hidden
2005年 6月 16日 (木) 20:19:02 JST


Minobeと申します.

SUZAKU-Vについて今ドライバを作成中ですが,
そこで何点か質問してよろしいでしょうか?

io_block_mapping と ioremap についてです.

現在ioremapでGPIOなど各コアの物理アドレスを仮想アドレスに
マッピングしていて,その後writelなどで出力を行っています.
ここではoutlなどは使えずアクセスエラーがおきます.

MACなどはio_block_mapping割り当てられていて,
出力にはoutwなどが使われているように見受けられますが,
これらはどう違うのでしょうか?

大きな空間を割り当てる時や初期から割り当ている時は
io_block_mappingなどがされているのでしょうか?

モジュール作成する時はioremapを使ってwritelなどで出力するのでしょうか?


後Endian問題についてです.
writelなどで出力する際,MicroBlazeの時と違いSwapしなければ正常に
入出力されません.
<suzaku_smc.h>でもそれが見受けられます.SUZAKUのPowerPCはBigEndianで
動いていると思っているのですが,この辺はどのようになっているでしょうか?




suzaku メーリングリストの案内