[Suzaku:00352] Re: uLinux から追加 GPIO へのアクセス

Ryos Suzuki email@hidden
2005年 6月 28日 (火) 14:08:27 JST


シンビーの鈴木と申します。

私のほうは VirtexII + GPIO v3.0b + Linux でうまくいきました。
若干設定が違うようで、お役に立てるかどうかわかりませんが、、、、
簡単にコメントを

> unsigned long inout = 0x00000000;//ポートすべてを出力に設定
私は GPIO の設定で (EDK の設定で)入出力を設定しました。が、これ
はどちらでもいいはずなので、問題ないと思います。

> unsigned long data = 0xaaaaaaaa;              //出力用のデータ
中略。
> としてI/Oポートにデータを出力させようとしましたが、結果が反映されませんでし
た。[
反映されないと言うのは、例えば、接続先の LED などが光らないとい
うことですよね。だとすると、ucf ファイルなどの設定を見直した方が
いいかもしれません。

ucf ファイルの設定なら EDK ではなく、ISE で簡単に確認した方がい
いと思います。

> さらに、レジスタの確認のため
> 
> output = *(volatile unsigned long)(BaseAddress);
> (変数outputはunsigned long型)
> printf("%08lx", output);
> 
> を追加したところ、outputの値は0000 0000でした。
すべてを出力にしているとの事で、入力は意味が無いと思います。読ん
だ値は不定になるのではないでしょうか?


------
鈴木量三朗
email@hidden

有限会社 シンビー
千葉市中央区新千葉 3-7-6
TEL/FAX 043-244-9714
http://www.sinby.com




suzaku メーリングリストの案内