[Suzaku:00447] Re: GDBでのデバッグについて質問です。

HLDC上村 email@hidden
2006年 1月 24日 (火) 16:08:14 JST


いつもお世話になっております。HLDCの上村です。

丁寧なご回答ありがとうございました、ようやく理解できました。
LibraryもIPのコントロールに必要な物と勘違いしていた為、
話がおかしくなっていました。
GDB+Frobでのデバッグ方法がわかりましたので、
作業を進められると思います。

お忙しいところご対応いただき、ありがとうございました。

以上です。よろしくお願いいたします。

On Tue, 24 Jan 2006 02:14:09 +0900
"Keichi Kawaoka" <email@hidden> wrote:

> 川岡と申します。
> 
> > xps_proj/microblaze_i/libsrc にソースコードが出力されますが、
> > これはMicroblaze上には組み込まれないのでしょうか?
> 
> libraryとして使用できます。
>  
> > IPを追加した時は、ここのソースコードも
> > 環境に合わせてカスタマイズする必要があるとの話を聞き、
> > ソース改変→GDBでデバッグ、と考えていたのですが…
> 
> 以下の手順で "JTAGとMicroBlazeを接続する方法"を行い、
> GDB起動後、デバックができるようになります。
> 
> その他(アドレスとデータを直接操作方法)
>  ハードデバックするのに、良い機能をご紹介いたします。
>  SUZAKUとPCをシリアルクロスケーブルで接続し、SUZAKUのJP1を
>  ショートし、電源投入後、1のみリターンHermitを起動します。
>  プロンプト状態でコマンド"frob"と入力すると、アドレスと
>  データを直接操作できる、以下のコマンドが使用できるように
>  なります。
> 
>  p peek [<addr>]               : word-size memory peek
>  8 peek8 [<addr>]              : 8-bit memory peek
>    peek16 [<addr>]             : 16-bit memory peek
>  n peeknext                    : peek next address
>  k poke <addr> <value>         : word-size memory poke
>    poke8 <addr> <value>        : 8-bit memory poke
>    poke16 <addr> <value>       : 16-bit memory poke
>  q quit                        : quit current command loop
> 
>  例えば アドレス0x80000000にデータ0x1234(16bit)を書き込む場合は
>  > poke16 0x80000000 0x1234
>   
> 
> 
> 〜JTAGとMicroBlazeを接続する方法〜
> 
> 1.mhsに以下の変更をしてください。
> 
>  BEGIN microblaze
>>  PARAMETER C_DEBUG_ENABLED = 1 (1に変更)
>>  BUS_INTERFACE SFSL0 = download_link (追加)
>>  END
>  (以下の記述を追加)
>  BEGIN opb_mdm
>  PARAMETER INSTANCE = debug_module
>  PARAMETER HW_VER = 2.00.a
>  PARAMETER C_MB_DBG_PORTS = 1
>  PARAMETER C_USE_UART = 1
>  PARAMETER C_UART_WIDTH = 8
>  PARAMETER C_BASEADDR = 0xFFFFC000
>  PARAMETER C_HIGHADDR = 0xFFFFC0FF
>  PARAMETER C_WRITE_FSL_PORTS = 1
>  BUS_INTERFACE MFSL0 = download_link
>  BUS_INTERFACE SOPB = d_opb_v20
>  PORT OPB_Clk = SYS_CLK
>  END
>  BEGIN fsl_v20
>  PARAMETER INSTANCE = download_link
>  PARAMETER HW_VER = 1.00.b
>  PARAMETER C_EXT_RESET_HIGH = 0 PORT SYS_Rst = SYS_Rst
>  PORT FSL_Clk = SYS_CLK
>  END
> 
> 2.コンパイル完了後、Spartan-3のJTAG(CON7)とPCをパラレル
> ケーブルで接続し、iMPACT起動し、コンフィグレーションしてください。
> 
> 3.iMPACTを終了してください。
> 
> 4.XPSのXMDを起動してください。
> 以下のログが見れたらSpartan-3のJTAG(CON7)とPCの接続完了です。
> 
>  Xilinx Microprocessor Debug (XMD) Engine
>  Xilinx EDK 6.3 Build EDK_Gmm.12.3
>  Copyright (c) 1995-2004 Xilinx, Inc. All rights reserved.
>  XMD%
>  Loading XMP File..
>  Loading MHS File..
>  Processor(s) in System ::
>  Microblaze(1) : microblaze_i
>  Address Map for Processor microblaze_i
>  (0x00000000-0x00001fff) d_lmb_bram_if_cntlr d_lmb_v10
>  (0x00000000-0x00001fff) i_lmb_bram_if_cntlr i_lmb_v10
>  (0x80000000-0x80ffffff) sdram_controller d_opb_v20
>  (0xff000000-0xff7fffff) system_memcon d_opb_v20
>  (0xffe00000-0xffefffff) system_memcon d_opb_v20
>  (0xffff0000-0xffff01ff) system_memcon d_opb_v20
>  (0xffff1000-0xffff10ff) system_timer d_opb_v20
>  (0xffff2000-0xffff20ff) console_uart d_opb_v20
>  (0xffff3000-0xffff30ff) system_intc d_opb_v20
>  (0xffffa000-0xffffa0ff) opb_gpio_0 d_opb_v20
>  (0xffffc000-0xffffc0ff) debug_module d_opb_v20
>  Loading MSS File..
>  Executing Connect Cmd: connect mb mdm -cable type xilinx_parallel port
>  LPT1
>  -debugdevice cpunr 1
>  Connecting to cable (Parallel Port - LPT1).
>  Checking cable driver.
>  Driver windrvr6.sys version = 6.2.2.2. LPT base address = 0378h.
>  ECP base address = 0778h.
>  ECP hardware is detected.
>  Cable connection established.
>  Connecting to cable (Parallel Port - LPT1) in ECP mode.
>  Checking cable driver.
>  Driver xpc4drvr.sys version = 1.0.4.0. LPT base address = 0378h.
>  Cable Type = 1, Revision = 3.
>  Cable connection established.
>  JTAG chain configuration
>  --------------------------------------------------
>  Device ID Code IR Length Part Name
>  1 01428093 6 XC3S1000
>  Assuming, Device No: 1 contains the MicroBlaze system
>  Connected to the JTAG MicroBlaze Debug Module (MDM)
>  No of processors = 1
>  MicroBlaze Processor 1 Configuration :
>  -------------------------------------
>  Version............................2.10.a
>  No of PC Breakpoints...............1
>  No of Read Addr/Data Watchpoints...0
>  No of Write Addr/Data Watchpoints..0
>  Instruction Cache Support..........on
>  Instruction Cache Base Address.....0x80000000
>  Instruction Cache High Address.....0x80ffffff
>  Data Cache Support.................off
>  JTAG MDM Connected to MicroBlaze 1
>  Connected to "mb" target. id = 0
>  Starting GDB server for "mb" target (id = 0) at TCP port no 1234
> 
> ----- Original Message ----- 
> From: "HLDC上村" <email@hidden>
> To: "SUZAKU general discussion list" <email@hidden>
> Sent: Monday, January 23, 2006 6:52 PM
> Subject: [Suzaku:00445] Re: GDBでのデバッグについて質問です。
> 
> 
> > いつもお世話になっております。HLDCの上村です。
> > 
> > EDKでIP Coreを追加し、Generate libraryを行うと、
> > xps_proj/microblaze_i/libsrc にソースコードが出力されますが、
> > これはMicroblaze上には組み込まれないのでしょうか?
> > 
> > IPを追加した時は、ここのソースコードも
> > 環境に合わせてカスタマイズする必要があるとの話を聞き、
> > ソース改変→GDBでデバッグ、と考えていたのですが…
> > 
> > F-Sightというツールの情報、ありがとうございます。
> > 検討させていただきます。
> > 
> > 以上です。よろしくお願いします。
> > 
> > On Mon, 23 Jan 2006 18:17:00 +0900
> > Yasushi SHOJI <email@hidden> wrote:
> > 
> >> At Fri, 20 Jan 2006 17:18:39 +0900,
> >> HLDC上村 wrote:
> >> > 
> >> > 組み込んだIPのデバッグをするのにGDBを使用したいのですが、
> >> > Second Boot Loaderを起動した後のコードを追っていくことが出来ません。
> >> 
> >> IPのデバッグというのは HDLで書いている部分ですよね? GDBでできるのは
> >> microblaze/powerpc上で動くソフトウェアの部分ですが…。
> >> 
> >> HDLの部分は chipscopeが便利です。
> >> 
> >> また、Computex社製の F-SightだとFPGAとCPUのデバッグがシームレスにでき
> >> ます。
> >> 
> >> 私がなにか勘違いしてそうなので、もう少し詳しく教えてもらえますか?
> >> --
> >>          yashi
> >> 
> >> _______________________________________________
> >> suzaku mailing list
> >> email@hidden
> >> http://lists.atmark-techno.com/mailman/listinfo/suzaku
> > 
> > 凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹
> >  Heartland・Data Co.,    システム設計部
> >   上村真人 (Kamimura Masato)
> >    HomePage: http://www.hldc.co.jp/
> >     E-mail Add: email@hidden
> >    栃木県足利市富士見町24-1
> >     TEL:0284-41-1159 / FAX:0284-41-3491
> > 凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸
> > 
> > _______________________________________________
> > suzaku mailing list
> > email@hidden
> > http://lists.atmark-techno.com/mailman/listinfo/suzaku
> _______________________________________________
> suzaku mailing list
> email@hidden
> http://lists.atmark-techno.com/mailman/listinfo/suzaku

凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹
  Heartland・Data Co.,    システム設計部
   上村真人 (Kamimura Masato)
    HomePage: http://www.hldc.co.jp/
     E-mail Add: email@hidden
    栃木県足利市富士見町24-1
     TEL:0284-41-1159 / FAX:0284-41-3491
凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸




suzaku メーリングリストの案内