[Suzaku:00733] Re: lbplay2 が動作しない

mio email@hidden
2007年 1月 16日 (火) 18:04:46 JST


中島です。

T.Yamashiro wrote:
> 山城といいます.
>
> >3.Boundary Scan TE7720がBoundary S
> canに対応していないのですから無意味 では ありますが、
> Fly Wire以降のハード不具合のヒントをえるため、i
> Mp ac tで実行してみました。 結果、Unknown 
> Deviceが90個以上発見され最後にハングアップ しま
> す。妥当か否かの判断はできません。まったやってはいけない
> ことなのかもしれ ませ ん。
>
>
> 朱雀は使いこなしていませんが
> 自社のボードでimpactを立ち上げるとちゃんとxc18v04が4個接
> 続したように見えます.もちろん書き込めませんが.
> 何か参考になればと思い書き込みました.
>

SUZAKUのJP2をショートし、
LED/SWボードののCON4にParallel Cable IVを接続し、
iMPACTを立ち上げ、Get Device IDをすると、
以下のように表示されると思います。

'1': IDCODE is '05026093' (in hex).
'1': : Manufacturer's ID =Xilinx xc18v04, Version : 0


CON4
-------------
1 GND
2 VREF
3 TCK
4 TDI
5 TDO
6 TMS
--------------
をもう一度確認してみてください。


後、LbPlayer2のドライバを新しく入れ直してみてもらえるでしょうか?
LbPlayer2一式は東京エレクトロンデバイスのホームページからダウンロードすることが
出来ます。
--> http://www.inrevium.jp/pm/fpga_config/te7720pf.html

ダウンロードしたファイル(Release108.lzh)を
解凍し、その中にある Release205.lzh
をさらに解凍するとドライバが入っているので、
readme.txtに書いてある内容に従い、ドライバを入れ直してみてください。

> P.S.
>  Flashに書くことはBinファイルを作成、Harmit経由でできるので問
> 題ないといえば問題ないのですが、Intelecのmcs形式で書いた方が安全な
> 気がしました。

たしかにHermitで書くのに失敗してしまうと、
ちょっと面倒なことになりますもんね。。






suzaku メーリングリストの案内