[Suzaku:01034] Re: デバイスドライバをKernel起動時に組み込む方法

Tetsuya OHKAWA email@hidden
2007年 9月 26日 (水) 14:54:16 JST


大川です。

長谷川 真一郎 さんは書きました:
> お世話になっております。
> ニューラルイメージの長谷川です。
> 
> 大川様 早速のご回答ありがとうございます。
> 
> 実際に上記手順を元に設定してみたのですが、
> 以下の現象が発生しております。
> (以下、長文申し訳ありません)
> 
> [現象]
> ・SuzakuボードのLinuxにおいて、独自デバイスドライバ
>  が認識されない。
> 
> [登録デバイスドライバ]
> モジュール名:DevDrv  (仮)
>     (ソース上 DEV_NAME で定義。ファイル名も同名)
> メジャー番号:254 (ソース上 DEV_MAJOR で定義)
> 
> [現象の確認方法]
> 1.Suzakuに作成image.binをダウンロード
> 2.Suzaku起動
> 3.rootでログイン後に
>    cat /proc/devices
>   を実行
>   ->Charactor devicesの一覧に「254 DevDrv」が存在しない。
> ※/devには「DevDrv」が存在している。

試しに sil-led.c を使い、
DEV_MAJORを 254に変更し、試してみましたが、
254 として登録されました。

> [設定手順]
>
[...]

手順はOKです。

> 5.make menuconfigでconfigurationを実施し、
>   Kernel/Library/Derfaults Selection ->
>     Customize Kernel Settions ->
>       Charactor Devices を選択。
>   "DevDrv support"に[*]マークをつけ、save&exit
> 
> 6.make clean -> make実行
> ※この時点で.{uClinux-dist}/linux-2.4.x/drivers/char/DevDrv.o
>   が作成されていることは確認できています。

- make dep してますか?
- DevDrv.o のタイムスタンプを確認すると実は最新ソースと一致していないとか?

> 上記の設定手順に問題があるのでしょうか?
> それとも、上記設定のためにソース上に何らかの
> 追加コードが必要なのでしょうか?
> ヒントなどでも良いので、ご教示頂ければ助かります。
あとは、実際にどこで失敗してるかを DevDrv.c でデバッグする。
例えば、register_chrdev() に成功してるかを確認など。

お役に立つでしょうか?




suzaku メーリングリストの案内