[Suzaku:01120] Re: AV board AIC23

mio email@hidden
2008年 2月 20日 (水) 20:25:55 JST


追記です。

mio さんは書きました:
> 中島です。
> 
> # 返事おそくなりました。。
> 
> ohyama さんは書きました:
>>  SZ130-SIL(U00)とAV boardを用いて、Flashイメージ(Linux)を用いず、FPGA 
>> のみで、(HDLのみで) AIC23 codec<--->FPGA間で、まず、簡単なデータのやり 
>> とり(たとえばAIC23入力--->出力のスルー等)をしたいのですが、 
>> opb_sia00_v1_00_a内のHDLのみで可能でしょうか?
>>
> Linuxなしは可能です。
> 
>>  それとも少なくもEDKにて、opb-sia00_100a_Data_Sheet.pdfにある、編集を施 
>> し、Linux コマンドに相当する、それなりのCソースを自分で作成、EDKにてコ 
>> ンパイルしなければなりませんか? また、その場合、御社でそのサンプルは作 
>> られなかったのでしょうか?
>>
> opb-sia00_v1_00_a/xps-sia00_v1_00_aですが、バグがありました。
> user_logic.vhdの
> 360行目(opb-sia00_v1_00_a)、357行目(xps-sia00_v1_00_a)ですが、
> 以下の通りに直してください。
> 
> 修正前 :  rec_fifo_valid <= not (rec_empty_l and rec_empty_r);
> 修正後 : rec_fifo_valid <= not rec_empty_l and not rec_empty_r; 
> 
> 
> 修正前の場合
> Status Register(Offset:0x10)の29bit(RX_FIFO_VALID)が
> 正常の2倍の回数'1'になってしまいます。
> 

Linuxでは上記レジスタを使用していないため、
問題ありません。


> 急ぎ修正後のIPコアをリリース予定です。。
> 
> 
> LinuxなしでCODECを使用するにはI2Cでの初期設定が必要となります。
> BBootを編集したサンプルを添付いたしますので、参考にしてみてください。
> SUZAKUのデフォルトのBBootのソースコードに
> 追加、差し替えしていただければ動くはず、です。
> ちなみにI2Cですが、専用コアではなくGPIOのコアを使用しております。
> 
> CODECの初期設定につきましては、TLV320AIC23Bのデータシートを参照してください。
> 



suzaku メーリングリストの案内