[Suzaku:01435] Re: help:カスタムIPの動作クロック

mio email@hidden
2009年 3月 26日 (木) 13:49:06 JST


中島です。

菊地 義和[DNP情報システム] さんは書きました:
> いつも参考にさせていただいております。
> 
> 菊地義和と申します。
> SZ130  fpga-sz130-mmu-101i-20080829を使用しております。
> 
> 基本的なことですみませんが、
> カスタムIPの動作クロックについて
> 教えていただけないでしょうか。
> 
> ◆教えていただきたい点
> 3点あります。
> 
> カスタムIPの動作クロックはいくつなのでしょうか。
> ドキュメントを見る限りCPUと同じ50Mhzなのでしょうか。
> (同じと思っております。)
> 
PLBバスに接続するIPコアをウィザードで作成したのであれば、
動作クロックといっているのは"SPLB_CLK"なのではないかと思います。
mpdファイルを開いてみると以下のような記述があると思います。
PORT SPLB_Clk = "", DIR = I, SIGIS = CLK, BUS = SPLB
これがクロックピンの設定になり、このピンにつないだものがクロックとなります。
ここで"BUS=SPLB"となっているのですが、"Slave PLB interfaceです"という設定になり
ます。

EDKでFPGAプロジェクトを開いてください。
Portsタブを選択し、PORTS Filtersをクリックして、全ての接続がみれるようにしてくだ
さい。デフォルトの設定だと、Default Connectionsは表示されないようになっていま
す。設定を変更してカスタムIPコアを見てください。SPLB_ClkはDefault Connectionに
なっていると思います。BUS=SPLBのとき、Default Connectionになっていると、接続して
いるPLBバスと同じクロックが接続されます。

> また、CPUとカスタムIPの動作速度が同じとき、
> CPUの動作クロックよりカスタムIPの動作クロックを
> 早くすることは可能なのでしょうか。
> 
> 可能であるとき、その方法はどのような方法でしょうか。
> 参考になる資料など教えていただけると助かります。
> 
別クロックを接続したらよいのではないかと思います。
以下からダウンロードできるIPコアなんかも、SPLB_Clkのほか、ENC_CLK_27M、DEC_LLCな
どもクロックです。
http://suzaku.atmark-techno.com/files/downloads/suzaku-io-boards/av/fpga/xps_siv00_v1_00_c.zip

> ◆カスタムIPの接続方法
> ウィザードでテンプレートを生成し、割り込み機能を
> 使用できるように(ウィザードで設定)しました。
> PLBバスで接続しております。
> 
> よろしくお願いいたします。
> 
> 以上
> 



suzaku メーリングリストの案内