[Suzaku:01681] Re: Linuxフリーズ時の調査方法について

菊地 義和 email@hidden
2009年 11月 11日 (水) 10:48:27 JST


yashiさま

菊地です。対応ありがとうございます。

>> > たとえば、それぞれの機能を単体でテストできますか?
>> > 不具合を再現させる最小のセットって、どの組み合わせでしょうか?
>>
>> 最小セットは以下3つです。また、それぞれの補足を( )に追記します。
>>  ・アプリケーション(APPとDRV)
>>  ・(ハード)DMAがMAX3つ      (アプリの機能のため止められない)
>>  ・DMA完了割込み                (アプリの機能のため止められない)
>
> wait_...のテストをするために、DMAは 3つとも必要ですか?
> なにか使わなくても良いものは、ありませんか?

受信と、送信と、受信データの転送とで機能を構成しておりますので、
使わないとアプリが動作しないのです。

アプリの動作は概ね次のようになっております。
送信しながら受信することがあり、受信したデータは
次の受信前に所定の位置にコピーする。

送信のみを行えば、DMAは1つだけになるのですが
フリーズの発生頻度が下がり、再現が難しくなります。


以上

----- Original Message ----- 
From: "Yasushi SHOJI" <email@hidden>
To: "菊地 義和" <email@hidden>; "SUZAKU general discussion list" 
<email@hidden>
Sent: Wednesday, November 11, 2009 10:36 AM
Subject: Re: [Suzaku:01679] Re: Linuxフリーズ時の調査方法について


> At Wed, 11 Nov 2009 09:06:08 +0900,
> 菊地 義和 wrote:
>>
>> > たとえば、それぞれの機能を単体でテストできますか?
>> > 不具合を再現させる最小のセットって、どの組み合わせでしょうか?
>>
>> 最小セットは以下3つです。また、それぞれの補足を( )に追記します。
>>  ・アプリケーション(APPとDRV)
>>  ・(ハード)DMAがMAX3つ      (アプリの機能のため止められない)
>>  ・DMA完了割込み                (アプリの機能のため止められない)
>
> wait_...のテストをするために、DMAは 3つとも必要ですか?
> なにか使わなくても良いものは、ありませんか?
>
>> >止めてみませんか?。
>> 「止める」というのは次の理解でよいでしょうか。
>>  ・LAN    → ケーブルを接続しない。
>
> とりあえずは、良いと思います。
>
>>  ・シリアル →printf文、printk文によるシリアル出力を行っておりますので
>>         不具合が生じている箇所前後のprintf文、printk文を削除する。 
>> 
>
> シリアルは、printk以外にも consoleとして使っているので
> とりあえずそのままで良いと思います。
> -- 
>         yashi 




suzaku メーリングリストの案内