[Suzaku:01648] Re: SZ410-SILのの使用方法について

kawaoka email@hidden
2009年 10月 19日 (月) 21:09:46 JST


川岡と申します。

>  1.SZ410のデフォルトにて採用されているMPMCがXILINX純正のものでない理由
> について。

アドレスバス、コントロール線について
IPコアからは1系統しか出ていないのに対して、
SUZAKUでは、2枚のDRAMに個別配線しているため2系統必要になります。
DRAMはタイミングがシビアなため、必ず最終出力バッファで
ラッチする必要があるのですが、
IPコアそのままだと最終出力バッファではない
途中のロジックでラッチがかかってしまうため、
ちょっとだけ手を入れて使ってます。

>  2.デフォルトにてLINUXが動作している状態で、USER IP(ハードウェア)から
> DDR2メモリ内容の読み出しを実施したい場合のインタフェース手法について。
>   (グラフィック表示(VGA,XGA等)を行う場合、読み出しは確定性の高いハー
> ウェアで行うのが良いとの発想からメモリ内容をハードウェアにて読み出したい
> 為)

SUZAKUのAVボードを参考にしていただければと思っています。
http://suzaku.atmark-techno.com/series/av-board
このAVボードのIPコアはDMA+FIFOを実装しております。
このDMA+FIFOのような実装をすれば、
性能的には、VGAフルカラーの帯域は出ると思います。
XGAフルカラーの帯域まででるかは試してみないとわからないところです。
(計算値的には出そうなのですが、試してみないとわかりません。。)

>  3.デフォルトでの使用ではなくBSBなどを使用したユーザ独自回路の構成時に
> おけるDDR2SDRAMの制御方法(MPMCの実装及び接続)について。

DRAMを1枚づつ(16bitづつ)使うなら問題はないかと思います。
32bitで使う場合、1.の条件からそのままでは使えません。

> 「実現したい内容」
>  1.今回の開発で初めてSUZAKUを使用するのですが、可能であればLINUXを起動
> している状態で必要な部分のみリアルタイム性をもった画像表示回路を実現した
> いと思っております。
>   実現不可能な場合は、LINUXを起動しない状態で、SUZAKUを単純なFPGAとし
> て扱いEDK(SDK)のみ(PowerPC or MicroBlaze)での制御を考えております。

DMAとFIFO(BRAMで実装)がキーになりそうですね。
DMAに関しては、MPMCのインタフェースの使い方が
FIFOに関しては、その容量とパスのどこに置くかがポイントですね。


suzu bun さんは書きました:
>    鈴木と申します。
> 初めて質問させていただきます。
>  
> 現在、SZ410を使用してのグラフィックLCD用制御ボードの開発段階で、いくつか 
> 質問させていただきたいと思います。
>  
> 「現在の開発環境について」
> ・ISE DESIGN SUITE EMBEDED EDHITION 11.3 / ISE WebPack + EDK10.1SP3のど 
> ちらかを環境変数の切替で使用。
> ・PC:WIN XP SP3
> ・VMWareにてATDE(Atmark Techno Development Environment)が動作可能。
> ・ターゲット:SZ410+SUZAKUスタータキット
>  
> 「現在までの確認事項」
> ・SUZAKUに着手する前にSPALTAN3ANスタータキットでのEDKによるGPIOの制御な 
> どの作動確認を実施。
> ・SZ410+スタータキットにて、「SUZAKUスターターキットガイド(FPGA 開発 
> 編)」にて作動確認を実施。
> ・SZ410のデフォルトプロジェクト(sz410-20090427)をEDK11.3(最新版)にて動作 
> (LINUXが起動する)することを確認。
> ・LINUXに関して、熟知していない。
>  
> 「質問点」
>  1.SZ410のデフォルトにて採用されているMPMCがXILINX純正のものでない理由 
> について。
>  2.デフォルトにてLINUXが動作している状態で、USER IP(ハードウェア)から 
> DDR2メモリ内容の読み出しを実施したい場合のインタフェース手法について。
>   (グラフィック表示(VGA,XGA等)を行う場合、読み出しは確定性の高いハー 
> ウェアで行うのが良いとの発想からメモリ内容をハードウェアにて読み出したい 
> 為)
>  3.デフォルトでの使用ではなくBSBなどを使用したユーザ独自回路の構成時に 
> おけるDDR2SDRAMの制御方法(MPMCの実装及び接続)について。
>  
> 「実現したい内容」
>  1.今回の開発で初めてSUZAKUを使用するのですが、可能であればLINUXを起動 
> している状態で必要な部分のみリアルタイム性をもった画像表示回路を実現した 
> いと思っております。
>   実現不可能な場合は、LINUXを起動しない状態で、SUZAKUを単純なFPGAとし 
> て扱いEDK(SDK)のみ(PowerPC or MicroBlaze)での制御を考えております。
>  
>  上記の疑問点について、何かご教授していただければと思います。
>  よろしくお願いします。
> 
> もう、USBメモリはいらない!?無料で使える25GB。 SkyDriveを今すぐ体験 
> <http://clk.atdmt.com/GBL/go/165607515/direct/01/>
> 
> 
> ------------------------------------------------------------------------
> 
> _______________________________________________
> suzaku mailing list
> email@hidden
> http://lists.atmark-techno.com/cgi-bin/mailman/listinfo/suzaku



suzaku メーリングリストの案内