[Suzaku:01849] Re: 自作binファイルの書き込み

mio email@hidden
2010年 7月 16日 (金) 10:14:39 JST


中島です。

大変申し訳ないのですが、現在SZ130用のFPGAプロジェクトは
ISE/EDK 10.1iまでしか対応しておりません・・・。

接続しようとしているSUZAKUのデフォルトは
"sz130-20090319"でしょうか?
11.1iでは色々IPコアが削除されてしまったので、
開くと結構な量のエラーがでると思います。

11.1iで開く場合、
microblaze、i_lmb_bram_if_cntlr、d_lmb_bram_if_cntlr
のバージョンをISE/EDK11.1iに入っているものに変更してみて下さい。

* mhsファイル
 - microblaze(4.00.b -> 7.20.d)
 - i_lmb_bram_if_cntlr(1.00.b -> 2.10.a)
 - d_lmb_bram_if_cntlr(1.00.b -> 2.10.a)

他にもいくらかエラーが出るかもしれませんが、
適宜バージョンアップしてみて下さい。

動作するか試してみたのですが、"一応"大丈夫そうです。

今後、SZ130のFPGAプロジェクトはOPBバスでなく、PLBバスを使用したものを
リリース予定なのですが、OPBバスを使用したものも案外求められてたりするの
でしょうか??

> 
> 書き換えを行っているdemo-avというのは,
> ソフトウェアマニュアルに載っているLinuxアプリのことです。
> suzakuに自作プログラムを組み込む練習として,
> このdemo-avを書き換えていきたいと思っています。
> 
> しかし,元のイメージファイルではどこで生成しているのかが分からず,
> CDに付属していたopb_siv00_v1_00_cのプログラムをいじって
> IPコアとしてsuzakuのデフォルトに接続しようと考えています。
> 
> 現在,EDKを立ち上げると次のようなメッセージがでます
> 
> ・microblaze_v4_00_b was not found - please see console for more information
> 
> microblaze_v4_00_bで調べると,9.2iのコアと書いてあり,
> 11.1にはアップグレードできないと書いてあるのですが
> 9.2iで作業するか9.2iを一度いれて持ってくるしか無いのでしょうか?
> 
試してみたことはないのですが、
廃止されるIPコアを使いたい場合、コピーしてくると良いかもしれません。
ただ、コピーするには、一度古いバージョンのものを入れるしかなさそうです。
必要になるIPコアは"10.1i","9.2i"あたりに入っていると思います

> ・A license was not found for the ISE feature.
> Typical causes for this error are either that there is no
> license file found or that license files, which were found,
> do not contain an unexpired license with the required
> feature. The Xilinx License Configuration Manager
> (XLCM) will be launched to assist you with
> locating or obtaining a license file.
> 
> XilinxのダウンロードサイトでEDK11.1のエンベデッド開発キットのところから
> ライセンスファイルの取得でWebpackライセンスを取得しているのですが,
> このようなメッセージがでてしまいます。
> WebpackライセンスではEDK11.1を扱えないのでしょうか
> 
あんまり、ライセンスのことについては詳しくないのですが、
以下のページなど役に立ちますか?
http://japan.xilinx.com/support/answers/33161.htm

その他ライセンスについては以下に色々書いてあるようです。
http://japan.xilinx.com/tools/faq.htm

> 複数の質問すいません。
> 
> 
> (2010/07/14 9:48), mio wrote:
>> 中島です。
>>
>> (2010/07/13 22:59), gs09055 wrote:
>>
>>> 谷敷です。連投ですいません。
>>>
>>> BBootはiMpactフラッシュを使って復旧しました。
>>> お騒がせして申し訳ありません。
>>>
>>> たびたび申し訳ありませんが教えていただきたいことがあります。
>>> 現在suzakuのAVボードとsz130を用いて,
>>> 練習としてdemo-avのHDLを書き換えています。
>>> 書き換えたHDLをコンパイルするところまでは出来たのですが,
>>> その後どうやってFPGAに転送すればいいかで困っています。
>>>
>>> demo-avは付属CD内のopb_siv00_v1_00_cの物を書き換えました。
>>> AVボード用のFPGA今フィギュレーションデータを見ても,
>>> どこでdemo-avのファイルを作っているのかわかりません。
>>>
>>>
>> demo-avというのは、Linuxアプリの話でしょうか?
>>
>> AVボードのソフトウェアマニュアルに少し説明がありますので、
>> 読んでみて下さい。
>>
>> http://suzaku.atmark-techno.com/files/downloads/suzaku-io-boards/av/doc/siv00_software_manual_ja-1.0.4.pdf
>>
>>
>> もしLinuxなしで動作させたい場合は、
>> BBootのソースコードを変更するサンプルコードを
>> 以前、添付していたようなので、参照してみて下さい。
>> http://lists.atmark-techno.com/pipermail/suzaku/2008-February/001110.html
>>
>>
>>
>>> どなたか方法を御存知の方よろしくお願いいたします。
>>>
>>> (2010/07/13 18:59), gs09055 wrote:
>>>
>>>> 谷敷と申します。
>>>>
>>>> 自作のbinファイルをHermitで転送したのですが,
>>>> その後BBootが起動しなくなりました。
>>>>
>>>> 復旧方法を調べていたところiMpactを使って
>>>> COM7から復旧しろと描いてあります。
>>>> 質問なのですが,それ以外の方法でBBootを復旧する方法は無いでしょうか。
>>>>
>>>> よろしくお願いします。
>>>>





suzaku メーリングリストの案内