[Suzaku:02122] Re: Hard IP CoreからSDRAMの利用

mio email@hidden
2011年 10月 12日 (水) 21:29:47 JST


中島です。

以下2つのIPコア参考になりませんか?

ADのIPコア
suzaku.atmark-techno.com/files/downloads/suzaku-io-boards/ad/fpga/xps_sid00_v3_01_b.zip
AVのIPコア
suzaku.atmark-techno.com/files/downloads/suzaku-io-boards/av/fpga/xps_siv00_v1_00_d.zip

mch_read_if.vhd、mch_write_if.vhd(xcl_write_if.vhd)は
面倒な部分を引き受けてくれる、
結構つかいまわしのきくコードで、
SUZAKU-ADやSUZAKU-AVに特化している部分を変更できれば、
FIFOにデータをつむだけで、
結構簡単にSDRAMにデータを読み書きできるはずです・・・。


(2011/10/08 17:53), Eslab User wrote:
> SZ410ユーザーの浅海といいます。
> 
> SZ410のDDR2 SDRAMの32MBx32MBの半分を自作回路から利用したい
> と考えています。SUZAKU-Vハードウェアマニュアル 4.4.3 メモリ
> に記載されている図4.5「プロセッサ32MB Data16Bit幅+Hard IP
> Coreでの使用」の通りにしたいと考えています。
> 
> 保存書庫の 01277 番の通りに mpmcの変更、xparameters.hの変更、
> hermit-atパラメータ変更を行ったところLinuxが32MBで動作して
> います。
> http://lists.atmark-techno.com/pipermail/suzaku/2008-October/001268.html
> 
> 自作ペリフェラルのユーザーロジックからSDRAMにデータを読み書き
> する方法を調べているのですが、つまづいてしまっています。
> 
> Hard IP CoreからSDRAMにデータを読み書きする方法を教えて頂け
> ないでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。
> _______________________________________________
> suzaku mailing list
> email@hidden
> http://lists.atmark-techno.com/cgi-bin/mailman/listinfo/suzaku
> 



suzaku メーリングリストの案内