[Armadillo:01426] Re: セルフコンパイルについて
Yasushi SHOJI
email@hidden
2006年 12月 7日 (木) 10:12:36 JST
On 12/6/06, email@hidden <email@hidden> wrote:
>
> Armadilloでのセルフコンパイルについてなのですが,Official SiteのFAQにある
>「Armadillo用アプリケーションを開発するために、どのような開発環境が必要ですか?」
> というページの最後に,「大き目のCompactFlash(512MB以上)を利用し、
> Armadillo上に開発環境をインストールすることによって、Armadillo本体で
> 直接開発を行うことも可能です。」とありますが,具体的にどのようにセルフ
> コンパイル環境を構築すれば良いかわかりません。
ご意見ありがとうございます。たしかに具体性にかける内容です。
ここでの意見を参考に更新したいと考えています。
> 過去ログを拝見しましたところ,ArmadilloにDebianを導入しapt-getで
> インストールするのか簡単だということですが,オリジナルのディストリビューション
>(atmark-dist)上でセルフコンパイル環境を構築することはできないのでしょうか?
できると思いますが、
- Atmarkでは用意していない
- 結構時間がかかる
と、思います。用意していない理由ですが、あまり利点を見いだせていない
からです。
たぶん見えていない理由があると思いますので、self compileを
行ないたいと考える原因になったことを教えていただけますか?
> また,PCでのクロスコンパイルとArmadillo上のDebianあるいは(可能ならば)
> atmark-distでのセルフコンパイルで作成されたバイナリファイルは,全く同一の
> ものとなるのでしょうか?
同一がどのレベルで同一なのかという問題があるのでなんとも言えませんが
- たぶん同じ挙動をするという意味で同一である
- 使用するcompilerのversionや、binutilsのversionによって
オプティマイズのされかたが違うので、完全に同一ではない
- また、bugなどによっても異なるかもしれない
- タイムスタンプが入るようなcode(たとえばhermitとか)であれば
どの環境でも全く同一にはならない
- リンクするライブラリは同じものを選べるので同一にすることは可能
です。armadillo用の xxxxx-arm-crossというパッケージは
debian用にコンパイルされたものを、そのままarmadillo上で
使っています。armadillo系は debian用にコンパイルされた
バイナリをそのまま使えるようになっています。
--
yashi
armadillo メーリングリストの案内