[Armadillo:02288] Re: 定期アップデート:2007/10/19

Yasushi SHOJI email@hidden
2007年 10月 23日 (火) 22:04:31 JST


At Tue, 23 Oct 2007 16:31:23 +0900,
takahashi takamichi wrote:
[...]
> > # 「そもそも ATDEじゃだめだろう」という意見もありだと思います。
> > # ご意見お待ちしております。
> 弊社の開発環境は、Linuxサーバにクロス開発環境構築し、smbでソース公開、
> Windows上からテキストエディタで編集、telnetでmake、という感じです。

う〜む。そういう状況であれば、次からは Debianをお勧め致します。
telnetで入るだけであれば、DebianもVineもあまり変らないのではないでしょ
うか?Debianのインストールも最近は簡単ですよ。

もし早いWindowsのPCがあるなら、ATDEが良いかもしれません。VMwareのshare
folder機能を使えば、ホストWindowsからATDE上のコードが直接触れます。

> なかなかWindowsから離れられません。

そういう人、多いです。Windowsユーザに少しでも簡単に開発してもらいたく
て、ATDEにしてみました。「Linuxの環境を用意できない」または、「環境の
用意に手間がかかる」をなんとかしたかったからです。以前はcoLinuxを
用意してみたのですが、coLinuxのネットワークの設定で躓いてしまう人が
いたので、商用ですがWindowsのイントーラーが付いているVMwareにしました。

> あと以前こちらでも話があったBVRDEですが、試行錯誤の結果、BVRDE上から
> ビルドや、GUI的なデバッグができたようです。(私は試してないのですが)
> VisualStdioになれている同僚は常用してます。

おぉ。ぜひ「レポートしてください」とお伝えください。:-)

> ATDEも、開発環境の構築やメンテの手間、可搬性、モスボールなどを考慮すると
> 非常にありがたいものだと思います。
> (うちも一時期VirtualPC+Vineで環境構築しようとした時期がありました)

ありがとうございます。

> # 他の方々の開発環境がどういう感じなのか気になります。
> # ばりばりEmacsとか、Eclipseとかなんだろうか...

どうなんでしょう?Windowsユーザは多いと聞いています。
# 私は XEmacs on Debian Sid x86_64ですが…(聞いてない? :-)
# vi on *BSDな人はいそうですね。
-- 
             yashi



armadillo メーリングリストの案内