[Armadillo:03471] Re: GDBについて
Yasushi SHOJI
email@hidden
2008年 10月 1日 (水) 21:33:01 JST
At Wed, 1 Oct 2008 21:12:03 +0900,
Yoichiro Murakami wrote:
>
> > 最近 gdbserverを使っていないので、なんとも言えないのですが…
>
> やはり皆さんJTAG-ICEとその統合開発環境やツールメーカのデバッガを使われているのでしょうか?
> 逆にprint文を挟んでデバッグなんてことは無いですよね。
おもいっきり、printfです (^^;
> ハードを追加したりドライバをカリカリと作成するのではなくほぼLinux上のアプリだけを開発したい場合は
> やはり GDB になりますよね。
アプリの開発では、gdbも使いますが
- backtraceの取得
- disassemble
くらいでしか使っていません。
# 参考にならなくてスミマセン...
> > printf()のシンボルとライブラリが違うとか、hostにある debugが有効になっ
> > ているライブラリとターゲット上にあるライブラリのバージョンが違うとか。
>
> はい、これは Atmarkさんの純正ATDE上でサンプルを添付のmakefileを使って生成した実行ファイルです。
> 唯一 -g オプションはmakefileに追加しましたが。
> 何か他にもライブラリとかを用意する必要があるのでしょうか?
いえ、無いですね。
# gdbserverを gdbserverで動かしてみると原因がわかりそうですね、takenoshita.
--
yashi
armadillo メーリングリストの案内