[Armadillo:03414] Re: Armadillo-500 デバイスドライバのデバッグ手法について
Takenoshita Koyo
email@hidden
2008年 9月 22日 (月) 22:33:00 JST
レスポンスが遅くなってしまいました。
2008-09-18 (木) の 16:32 +0900 に g-kihara さんは書きました:
> いつもお世話になっています。
>
> デバイスドライバのデバッグ手法について
> 質問があります。
> デバイスドライバのデバッグにおいて、printkデバッグではなく、
> insightのようなGUIデバッガーをつかって
> デバッグしたいのですが、そのようなGUIデバッガーは
> 存在するのでしょうか?
GUIということですと、JTAGデバッガを使うのが一般的なのかと思います。
(株)コンピューテックスや横河ディジタルコンピュータ(株)から、
arm対応のJTAGデバッガが発売されています。
i.MX31で動作可能かどうかは、各社へお問い合わせ下さい。
また、まったくの動作未確認ですが、
オープンソースのJTAG GUIデバッガとして、
openOCD(On-Chip Debugger)[*1][*2]というのもあるようです。
しかし、ARM9には対応していますが、ARM11には対応していないようです。
> JTAGを使えばGUIデバッガーを使えるようですが、
> JTAGを使わない場合は、KDBを使うのが
> 一般的なのでしょうか?
「LINUX デバイスドライバ 第3版(オライリー ジャパン)」によると、
デバッガを使ったカーネルデバッグの方法として、
/proc/kcore + gdb
kdb
kgdb
という選択肢が紹介されています。
kgdbは、2.6.26でkernelに取り込まれた[*2]ということですが、
残念ながらx86とsparcだけの対応のようで、armには使えないです。
あまり有益な情報をご提供できず、申し訳ありません。。。
[*1]
http://openfacts.berlios.de/index-en.phtml?title=Open_On-Chip_Debugger
[*2] 日本語情報 http://kumikomizine.jp/article/detail/36
[*3]
http://kernelnewbies.org/LinuxChanges#head-fe5e7f91e07030f71288858e144097d64ab78577
> ご教示のほど宜しくお願い申し上げます。
>
> 以上
_______________________________________________
> armadillo mailing list
> email@hidden
> http://lists.atmark-techno.com/cgi-bin/mailman/listinfo/armadillo
--
Takenoshita Koyo
armadillo メーリングリストの案内