[Armadillo:04398] Re: Software Design 2009年2月号の特集の4章について

伊藤 光 email@hidden
2009年 6月 30日 (火) 11:21:53 JST


伊藤です。

> もし今までATDE(VM)上でhermitとshoehornを利用していたら、ATDE上ではなく 
> てそのままホストOSで試して頂けますか。ホストOSがwindowsの場合、windows版 
> のhermitを利用できます。
> 
> フラッシュメモリの書き換え方法: 作業用PCがWindowsの場合
> http://manual.atmark-techno.com/armadillo-500-fx/armadillo-500-fx-software-manual/ch04#sec-4-3-3
> 

windows版のhermitを使用してみたら、書き込みが無事終了しました。armadilloも無事起動し、ログインも行えるようになりました。ありがとうございます。
ただX window(xfbdev)も消えてしまっており、定位置(?)であるはずの /etc/init.d/のなかに存在しません。
xfbdevを使えるようにするにはどうすればよいのでしょうか?
_________________________________________________________________
便利!ケータイへのHotmailアラートはこちら
http://clk.atdmt.com/GBL/go/153791840/direct/01/
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <http://lists.atmark-techno.com/pipermail/armadillo/attachments/20090630/1a6b9dde/attachment.html>


armadillo メーリングリストの案内