[Armadillo:04088] Re: Armadillo-220のGPIOについて
Yasushi SHOJI
email@hidden
2009年 3月 4日 (水) 17:00:18 JST
At Wed, 4 Mar 2009 16:54:03 +0900,
suzuki wrote:
>
> struct gpio_param param = {
> .next = NULL,
> .no = 1,
> .mode = MODE_OUTPUT,
> .data.o.value = 0,
> };
> struct gpio_param p = {
> .next = NULL,
> .no = 1,
> };
> この部分でGPIO1を使用することの宣言をし、
>
> ioctl(fd, PARAM_SET, ¶m);
> ioctl(fd, PARAM_GET, &p);
> この部分でGPIO1を実際に呼び出して制御を行うということでしょうか。
あたりです。
> 上記方法を見て、
> .noでピンのNoを決め.modeでI/Oの設定をするという解釈をしたのですが、
> この方法ですと違うGPIOのピンを使用する度に.noと.modeの設定をしなければならないのでしょうか。
nextが次の構造体を指していれば、それも有効になります。無ければ上記のよ
うに NULLにしてください。
もし単純な処理をするだけであれば、コードを書くよりgpioctlを
そのまま使った方が楽です。
220で、
gpioctl -h
とすると helpが出るはずです。
# emailに付いている htmlは必要ないので外してもらえると助かります。
--
yashi
armadillo メーリングリストの案内