[Armadillo:04876] Re: armadillo-220でファイルの暗号化

Shin-ya Koga email@hidden
2010年 1月 6日 (水) 13:15:37 JST


サムシングプレシャスの古賀です。

吉岡さん([Armadillo:04875]):
>armadillo-220で作成したファイルを暗号化し、
>PC(OS:Windows)上で復元したいと思っています。
> 
>「linux ファイル 暗号化」でインターネットで調べると
>openssl、GnuPGというのが検索で引っかかるのですが
>linux自体初心者でarmadillo-220でどの様にすればいいのか
>判らず困っております。
> 
>armadillo-220で実装が簡単にできるファイルの暗号化方法を
>ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授ください。

OpenSSL の libcrypto を使うのが、比較的簡単ではないかと
思います。
 http://www.openssl.org/docs/crypto/crypto.html

弊社でも、Armadillo-2x0 で使ったことがありますが、
OpenSSL のソースを ATDE でクロスビルドして組み込みま
した。Windows 版も、OpenSSL のサイトで提供されています:
 http://www.openssl.org/related/binaries.html

# ATDE でのクロスビルドは、次のような手順で出来る筈
# です:
#
# $ tar zxvf openssl-xxx.tar.gz
# $ cd openssl-xxx
# $ ./Configure --prefix=/usr/arm-linux/ no-asm shared threads linux-elf
# $ make CC=arm-linux-gcc

libcrypto による暗号化と復号のサンプルは、たとえば
 http://linuxgazette.net/issue87/vinayak.html
が参考になるんじゃないかと思います。このページの解説
では、共通鍵方式の "blowfish" を使っています。

どの程度の暗号強度を必要とするかで、選ぶべき暗号化
方式は変わりますが、出発点として、上記の blowfish の
例を参考にするのは、悪くないんじゃないかと思います。

以上、参考になりましたら幸いです。

--
古賀信哉 (株)サムシングプレシャス



armadillo メーリングリストの案内