[Armadillo:08079] Re: Armadilloでの雨量計ロガー作成方法について

Namitsuka Tomohiro email@hidden
2012年 6月 5日 (火) 14:27:05 JST


波塚です。

雨量計が接点信号(無電圧接点出力)であるならば、
外部にプルアップ抵抗を付けたGPIO信号に
直接接続していただくことも可能です。

この場合、ArmadilloのGPIOには保護回路が入っておりませんので、
適切な外来ノイズやサージ対策もお願いいたします。


(2012/06/04 17:16), Namitsuka Tomohiro wrote:
> 波塚です。
> 
> 雨量計の信号は、汎用入出力(GPIO)に接続していただくことになりますが、
> ArmadilloシリーズのGPIOピンは、+3.3VのCMOSレベルです。
> 
> 雨量計と直接接続するのではなく、
> フォトカプラ等を経由して接続していただくのが良いと思います。
> 
> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Optocoupler_Circuit.svg
> http://www.semicon.toshiba.co.jp/product/opto/faq/index.html
> http://www.semicon.toshiba.co.jp/product/opto/selection/coupler/index.html
> 
> (2012/06/04 13:39), 柴田淳治 wrote:
>> 初めまして 柴田と申します。
>>
>> Armadilloでの雨量計ロガー作成方法にい伺います。
>> Linuxはそこそこ経験はありますが、
>> 組み込み型のLinuxの経験は初めてです。
>>
>> やりたい事として
>> T&D のデータロガー アメンボRF-3のように
>>
>> 転倒ます型雨量計からのパルス信号(接点信号または電圧信号)
>> を入力しパルス信号を受信した時間とパルス数をCSV出力する仕組みを組みたいのですが、
>> そもそも接点信号をどのようにArmadilloに入力すれば良いのか判りません。
>> 参考になる資料及びHPが御座いましたら教えてください。
>>
>>
>> よろしくお願いします。
> 




armadillo メーリングリストの案内