[Armadillo:08981] Re: ftp 使用領域について

Yamamoto email@hidden
2013年 7月 5日 (金) 21:12:02 JST


Yamamotoです。

On Fri, 5 Jul 2013 17:35:49 +0900 (JST)
"Yasuhisa Nakamura" <email@hidden> wrote:

> 中村です。
> 
> [Armadillo:08976]で Yamamoto さんは書きました:
> > 改善策として単に
> > mount -t ramfs ramfs /home/ftp/usr
> 
> 昨晩の私のメールで「/etc/init.d/miscを参考にramfsを設定」と
> 書いたのは、このことです。
> 
> 最初から具体的に書いてもよかったのですけど、少しは
> 回り(標準のatmark-distでどうなっているのか?)を
> 見ていただきたかったので、あえて書きませんでした。

おっしゃること重々承知でできる限り調べてはいるのですが、環境設定をやったことがある者にお願いして今現
場で動作確認している最中に発生していることなので、まったなしで改修依頼されているのゆっくり理解してい
る暇がないので、申し訳ないと思いながらご意見を頂こうとしております。

> 
> > してあげればと思ったのですが、binとlibのリンクが上手く行かずffftpから見れなくなっ
> > てしまいました。
> >
> > 改善策等、如何でしょうか?
> 
> これも、ここに書いてしまえば終わるのですが・・・・
> /etc/init.d/checkftpを参考にしてください。
> 
> それから、ftpサーバの基本を勉強してください。
> ftpでchrootしたときにどうすればいいのか?です。
> 基本知識がないまま、あーでもない、こーでもない、と
> やっていたのでは、時間がどんどんなくなるだけで、
> 先に進めません。

やはり勉強したほうが良いですか?

色々と漁ってみます。

> 
> ftpサーバの基本がわかっている前提で・・・
> armadillo環境で工夫をしなければならないのが、
> RAMサイズの制限対策です。
> ftpでchrootしたときには、そのユーザのホーム以下に
> /binや/libを作って、その下にshやls、ライブラリなどを
> コピーすることになりますが、armadilloでただコピーを
> してしまうと、メモリが足りなくなってしまいます。
> 
> /etc/init.d/checkftpを見ていただければわかりますが、
> ハードリンクを使っています。
> 
> と、ここまで書いて「あれ?」と気づいたのですけど、
> 5月の中ごろ、UTCとかJSTとの話で、Yamamotoさんと
> ftpのchrootの話もしてますよね。

ここは分かっていてハードリンクを張ろうとしているですが、なぜかffftpツールから見ると見れなくなってい
ます。
ただし、デレクトリ移動は出来て移動先へのコピーもできるのですが・・・
このあたりは、もう少し調べてみようと思っています。

> 
> [Armadillo:08809]で、ユーザのホームの下へのbinやlibの
> 設定方法も具体的に示しています。
> でもって、その続きのメールでいろいろやり取りをしています。
> それと同じですよ。
> 
> -- 
> なかむら
> 
> _______________________________________________
> armadillo mailing list
> email@hidden
> http://lists.atmark-techno.com/cgi-bin/mailman/listinfo/armadillo

(^_^)v(^_^)/~(^_^)v(^_^)/~
     山本 伸夫
   email@hidden
(^_^)/~(^_^)v(^_^)/~(^_^)v




armadillo メーリングリストの案内