[Suzaku:00196] Re: カーネルはどうやってrootファイルシステムイメージを探すか?

Yasushi SHOJI email@hidden
2004年 12月 26日 (日) 20:35:56 JST


At Thu, 23 Dec 2004 15:57:04 +0900,
Morizzo wrote:
[...]
> > mtd mappingの uclinuxを入れることで暗黙のルールができあがるからで、
> > jffs2のときにはこれを外す必要があります。
> > 
> > jffs2を使う場合は、uclinux mappingをはずして、compiled-in kernel
> > parameterを指定することで動きます。
> 
> ありがとうございます。
> こんな情報がなければ、きっと大量のソースコードの海におぼれていたと
> 思います。
> 
> こういった情報は、どこから得られるんでしょうか?

source code (^^;  lxrとか globalとか便利ですよ。

あとは、uclinux mlとかで聞いてみるとかも okだと思いますよ。(英語ですが)

> 私の今の知識量では、「jffs2をやりたい」と思って
> 「Supports JFFS2をONにする」くらいは考えついても、
> 「Compiled-in Kernelを使わなければならない」とか
> 「m68knommu-style attached romfs in RAM supportを外す」とかまでは
> どう考えてもつながらないです。

attached romfsの部分には実は
 - romfsをずらす
 - ROOTFSを mtdの partitionにする

の2つがあります。で、jffs2を使う場合に問題になるのは、ROOTFSを強引に設
定している部分になります。

上記の部分があるために、基本的には root=の kernel parameterが必要では
ありません。x86の bootloader (grubとか)なら、かならず root=を渡してい
るはずです。

で、これを渡すために、compiled-in kernel paramterのオプションが kernel
側にあります。

> 英語サイトも含めて、そういった作用について統括的に説明している
> ところがあるんでしょうか?

ないかもしれませんねぇ。

> あるいは、問題が出た時点で各個人でソースコード+デバッガなどで、
> その都度自力解決しているというのが実情なのでしょうか。

あとは、実装した人に聞くとか。本当なら、suzakuの manualなどに書かなけ
ればならない情報ですが、なかなか人手が追い付いていないのが現状です。

(nfsrootとかも忘れているわけではありません。ごめんなさい)

> 先人と同じ地雷を踏むのは避けたいのでいろいろ質問させてもらっていますが、
> つまらない質問は繰り返したくないので、やっぱり自力で解決できるように
> なりたいと考えてます。今は、絶対的な知識量が少なすぎて、
> 問題が発生したときに手を付けるとっかかり部分が分からない状態です。

聞いてもらってぜんぜんかまいません。それだけ documentがイマイチってこ
とですし、日本語でのやりとりが googleに集められるだけでも他の人がこの
地雷を踏まなくなるので。

> > suzakuの hermitでは、そのへんを考慮していませんが、armadillo-9の
> > hermitでは両方使えるようになっています。
> >
> > cfの回路図の方は、近日公開予定です。(ET2004のデモで使ったやつです)
> 
> 期待しています。
> でもちょっと<お楽しみ>が減ったかも。
> カーネルイメージの置かれる場所や探し方あたりについて
> 参考にさせてもらおうかと思います。

root fsを cfに置くまではやらないと思うので、お楽しみは減らしませんよ?(笑)
--
              yashi



suzaku メーリングリストの案内