[Suzaku:00319] Re: suzaku-vで割り込みを使用方法を教えてください

Yasushi SHOJI email@hidden
2005年 6月 15日 (水) 10:41:21 JST


At Tue, 14 Jun 2005 20:07:13 +0900,
村上 健次 wrote:
> 
> suzaku-vボードで外部I/Oを使用して割り込みの制御を実施
> したいと思うのですが、以下の1,2,3の方法でよいでしょうか?
> 
> 1.外部I/Oピンを割り込みで使用するFPGAの作成
> 2.割り込み用ドライバの作成
> 3.ドライバを使用するアプリケーションの作成

あってます。

> ドライバの作成時ですが、
> ・FPGAの mhsファイルが以下のようになっている場合は、
>  eth0の割り込み番号30 uartは割り込み番号31となり user用の割込み番号が
>  32となりドライバでrequest_irq関数を実行する時にirq番号を32と関数アドレス
>  を指定すればよいでしょうか?

ちがいます。正確にはどちらでも良いのですが、左側に足す方が簡単にできま
す。PORTの順番が、registerの bitと考えると良いかと思います。

> ----- mhsファイル -----
> BEGIN opb_intc
>   〜
>  PORT Intr = mac_interrupt & console_uart_interrupt & user_interupt
> END

BEGIN opb_intc
  :
  PORT Intr = user_interrupt & mac_interrupt & console_uart_interrupt
END

上記の設定だと user_interruptが 29番になります。

> ・割り込みを使用する場合、何か初期設定等が必要でしょうか?

driverを作る以外にはとくに無いと思います。

>  何か割り込みを使用して参考になるソースはないでしょうか?

FPGAでは、mac_interrupt(外部 MACからの割込み)、及び external_intが参考
になるかと思います。linuxでは、request_irq()で 29番を指定するだけです。

もう少し詳しいものは、準備中ですので少々お待ちください。もちろん、細部
についての質問もおまちしております。
--
          yashi



suzaku メーリングリストの案内