[Suzaku:00463] Re: OPBアクセス上の不具合

Yasuhiko Ito email@hidden
2006年 2月 9日 (木) 19:19:05 JST


山岡 様

早速のご返信ありがとうございます。

>uBus2IP_RdCE/WrCEがそれそれ40本あって、そのうち0Xxxxx_xxx4と0Xxxxx_xxxC
>割り当ての信号が動作しないとうことですね。
>
>  
>
私の説明不足ですみませんでした。uBus2IP_RdCE/WrCEはそれぞれ1本づつで、
peripheral側にアドレスでコーダを設けて40個のレジスタに振り分けています。

>Create Peripheralで生成されたtop_levelのvhdlは変更されていますか?
>
ご指摘のtopファイルからは、uBus2IP_RdCE(0)/WrCE(0)をそのまま出力して
います。

>もし、変更されていなければ、Create Peripheralで決められたアドレスラインを、
>opb_ipifでデコードしているだけですので、うまくいくかと思われるのですが。。。
>  
>
そうですか、指定アドレス範囲内なら必ずデコードされるのですね。
何か間違いがありそうですので、もう少し調べてみます。

お手数をおかけいたしました、ありがとうございました。

                   伊藤

>
>----- Original Message ----- 
>From: "Yasuhiko Ito" <email@hidden>
>To: <email@hidden>
>Sent: Thursday, February 09, 2006 2:16 PM
>Subject: [Suzaku:00461] OPBアクセス上の不具合
>
>
>  
>
>>伊藤と申します、お世話になります。
>>
>> EDK7.1.02iのCreate Peripheralにて、OPBバスから32bitレジスタ40個を
>>読み書きする単純なデバイスをSuzaku-S上で作成しました。
>> top.vhdはsuzaku-s付属CD中のプロジェクトファイルに、上記レジスタを
>>追加しました。
>>
>> Hermitのfrobでpeek, pokeは正常に動作する様になりましたが、アドレスの
>>0Xxxxx_xxx0と0Xxxxx_xxx8にはアクセスできますが、0Xxxxx_xxx4と0Xxxxx_xxxCへはできません。
>> このときだけuBus2IP_RdCE/WrCEが反応していないことが判りました。
>>アドレスbit(30)、byte_enableに操作しているわけではありませんが、何故でしょうか。
>>
>>基本的な質問で申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。
>>
>>                  伊藤
>>
>>
>>
>>_______________________________________________
>>suzaku mailing list
>>email@hidden
>>http://lists.atmark-techno.com/mailman/listinfo/suzaku
>>    
>>
>_______________________________________________
>suzaku mailing list
>email@hidden
>http://lists.atmark-techno.com/mailman/listinfo/suzaku
>
>
>  
>






suzaku メーリングリストの案内