[Suzaku:00580] Re: FPGA部からCPUへのデータ受け渡しについて

Ken-ichiro Ishikawa email@hidden
2006年 7月 8日 (土) 13:14:18 JST


yashi様。

防災科研、石川です。

お返事ありがとうございます。

> > FPGAからの信号をメモリにマップしてCPUに渡しますよね。
> > そのとき、CPU側でマップされたところにアクセスするために
> > /dev/memを使うようにプログラムを作ったのですが、
> > この方法は正しいでしょうか?
> 
> 以外と /dev/memを使う人は多いみたいですね。どこかの本にでも書いてある
> のでしょうか?
> 
> 正論を言えば、専用のドライバを作成するのが良いと思いますが、ssであれば
> userlandからアクセスしたりもします。(^^;
> 
> 自分/自社内で留めておくのであれば、メンテナンスできる実現可能な方法を
> 選択するのが良いかと思います。

 ネットでLinux デバイスドライバで検索すると結構上位にデバイスドライバを
使わずに好きなところにアクセスする方法として紹介されています。

 で、/dev/memでダメなことが分かったのでデバイスドライバを開発しました。
うまく開発できているかはもう一人の開発者の方の返事がないので確認できてま
せんが。
 どうしてもうまくいかなかったらここで質問させていただくかもしれません。
そのときは皆様よろしくお願いします。

 失礼します。

------------------------------------------------------------------------
     *----- Ken-ichiro Ishikawa<email@hidden> -----*




suzaku メーリングリストの案内