[Suzaku:01599] Re: SZ410 FPGA側で発生させた割り込み信号がlinux側で認識できない件

Miyamoto email@hidden
2009年 8月 18日 (火) 09:57:03 JST


溝渕様
アーツテックラボの宮本です。
お世話になっています。
ご回答ありがとうございます。

過去ログも参照しているのですが、
やはりうまくいかない状況です。

FPGAからの割り込みをlinux側で受け取るという事を今まで一度もやった事が無いため、 

何が正しい動作なのかの判断が付きません。
現在こちらで起きている現象について、正しい動作かどうかご判断いただけないでしょうか?

FPGA側で割り込み信号が発生するように回路を作り、それが正しく動作している場合、 

1stBootloader、2ndBootloader(hermit)、OS、いずれの状態でも信号は発生すると考えてよろしいでしょうか?
サンプルのソースによると、1stから2nd起動時に(ブートメニューでa選択)割り込みのベクタテーブルをクリアしていますが、
その後何かしなければ以降信号は発生しないのでしょうか?

現在、JP1ショートで1st起動中のみ、
ボタン押下でLEDがトグルしています(割り込み信号によってハンドラに飛んでいる)。 

2ndを起動させるとトグルしなくなります。
これは当然の動作でしょうか?

本来はJP1オープンでOSを直に起動したいのですが、
割り込み信号を確認したいので上記のような事をしています。

OS直起動でFPGA側の割り込みを有効にさせるために、
デバイスドライバでrequest_irq関数を実行する以外に、
どんな処理が必要なのでしょうか?

よろしくお願いします。 




suzaku メーリングリストの案内