[Suzaku:01425] Re: help: カスタムIPの割り込み

菊地 義和 email@hidden
2009年 3月 6日 (金) 11:08:01 JST


中島様

菊地です。
お返事ありがとうございます。

> 割り込み信号はxps_interrupt_controllerに接続するんですよね?

そうです。


> 作成したIPコアのトップのVHDLファイルにて以下記述をし、
> attribute SIGIS of [割り込み信号] : signal is "INTR_EDGE_RIGING";
>
> MPDファイルにて以下記述をすると、
> PORT [割り込み信号] = "", DIR = O, SIGIS = INTERRUPT, SENSITIVITY = 
> EDGE_RISING
>
> xps_intrrupt_controllerにて立ち上がりエッジでとりこんでくれるようになっているみ
> たいです。C_KIND_OF_INTR,C_KIND_OF_EDGE,C_KIND_OF_LVLで設定できるのですが、基本
> は設定から自動的に取り込むようです。

早速試してみます。


ありがとうございます。

以上

----- Original Message ----- 
From: "mio" <email@hidden>
To: "SUZAKU general discussion list" <email@hidden>
Sent: Friday, March 06, 2009 10:51 AM
Subject: [Suzaku:01424] Re: help: カスタムIPの割り込み


> 中島です。
>
> 菊地 義和 さんは書きました:
>> 中島様
>>
>> 菊地です。お返事ありがとうございます。
>>
>>> 私は自分で割り込みを作ってしまう方向に進んでしまったので、
>>> interrupt_controlについては詳しくありません。。
>>
>> わかりました。
>> コメントいただけただけでも助かります。
>>
>> こちらも、しばらくは割り込み信号を作ってしまう方向で進めたいとおもいます。 
>> 
>>
>> それで追加でお教えいただけますでしょうか。
>> 1.割り込み発生を立上がりエッジにすることはできるのでしょうか。
>> 2.レベルで割り込み信号と判定するとき
>>   入力するパルスの幅に制限はあるのでしょうか。
>>
>> よろしくお願いいたします。
>
> 割り込み信号はxps_interrupt_controllerに接続するんですよね?
>
> 作成したIPコアのトップのVHDLファイルにて以下記述をし、
> attribute SIGIS of [割り込み信号] : signal is "INTR_EDGE_RIGING";
>
> MPDファイルにて以下記述をすると、
> PORT [割り込み信号] = "", DIR = O, SIGIS = INTERRUPT, SENSITIVITY = 
> EDGE_RISING
>
> xps_intrrupt_controllerにて立ち上がりエッジでとりこんでくれるようになっているみ
> たいです。C_KIND_OF_INTR,C_KIND_OF_EDGE,C_KIND_OF_LVLで設定できるのですが、基本
> は設定から自動的に取り込むようです。
>
> xps_interrupt_controllerのデータシートのp.2にエッジで取り込むのとレベルで取り込
> むのはどう違うのかが記載されてます。特にパルス幅がこうでなければいけないというこ
> とはないと思います。
> http://japan.xilinx.com/support/documentation/ip_documentation/xps_intc.pdf
> _______________________________________________
> suzaku mailing list
> email@hidden
> http://lists.atmark-techno.com/cgi-bin/mailman/listinfo/suzaku 




suzaku メーリングリストの案内