[Armadillo:02060] Re: Armadillo-500の外部バス
ODAWARA Atsushi
email@hidden
2007年 9月 19日 (水) 22:45:01 JST
イクシスリサーチの小田原です。
お世話になっております。
Yasushi SHOJI <email@hidden>さん:
> ODAWARA Atsushi さんは書きました:
> > Armadillo-500の外部バスを利用しようと思い、とりあえずSRAMを接続しよ
うと
> > 思っていますが、ハードウェアマニュアルに外部バスクロックの記述が無い
よう
> > です。変更は可能だと思うのですが、デフォルトの外部バスクロックを教え
てい
> > ただけますでしょうか。注意点などありましたら、一緒に教えていただける
と幸
> > いです。
>
> CON17(22ピン)のバーストクロック(B_BCLK)のことで良いですか?
>
> B_BCLKは、出荷状態では外部拡張バスに関するレジスタの設定がされていない
ので、
> クロック自体出力しません。i.MX31のBCLKがそのままB_BCLKとして外に出てい
ます。
> BCLKの設定は、BCDを変更することで 66.6MHz、44.4MHz、33.3MHzの
> いずれかに設定可能です。
> (i.MX31のChip Errataにより133.3MHzは設定できません。)
>
> i.MX31リファレンスマニュアルの18.4.3.1節「Chip Select x Upper Control
> Register (CSCRxU)」が参考になります。
SHなどのマイコンだと、メインクロックがCPUクロックの200MHzとすると、内部
バスクロックが2/3の133MHz、外部バスがその1/2で66MHzという感じに設定でき
て、あとはこのバスクロックにウェイトを入れながらアクセス時間を調整してい
くのですが、こういう意味でのバスクロックというのはi.MXだとどういう扱いに
なるんでしょう?
そもそもなにか勘違いしているでしょうか…。
> > また、Armadillo-500のデバッグボードに搭載されているデバイスのIOアド
レス
> > 空間の表のようなものはありませんでしょうか?
> > i.MX31のリファレンスを読む感じだと、いくつかのCSエリアがあり、それぞ
れの
> > エリアに個々のデバイスをマッピングしていくイメージだと思うので、メモ
リマ
> > ップの項目で示されているような物理アドレス空間をIOでも同じような表現
が出
> > 来ると思うのですが、いかがでしょうか。
>
> x86ではないので、IO空間はありません。Memory Mapped I/Oです。
> (ということですよね?)
そういうことです。
> Armadillo-500開発ボードのハードウェアマニュアルの
> 4章「メモリマップ」に記載されていますので、参照してくだい。
>
> CS0:NOR Flash Memory
> CS1:外部拡張バス
> CS2:予約
> CS3:Ethernet Contorller
> CS4:外部拡張バス
> CS5:予約
>
> CS1およびCS4のメモリ空間を外部拡張バスとして使用することが可能です。
見落としてました。すいません。
それで、マニュアルを眺めてみましたら、NAND FlashとかCFの領域はArea設定が
無いようです。これはi.MXの機能的に、通常のマップの扱いとは違うということ
ですかね?
> yashi
>
> _______________________________________________
> armadillo mailing list
> email@hidden
> http://lists.atmark-techno.com/mailman/listinfo/armadillo
---------------------------------------------------------
株式会社イクシスリサーチ 小田原 淳
http://www.ixs.co.jp/ ロボット開発・販売
〒223-0051 神奈川県横浜市港北区箕輪町2-12-29
TEL 045-560-6070 / FAX 045-560-6090
---------------------------------------------------------
armadillo メーリングリストの案内