[Armadillo:02111] armadillo-9 で起動時に I/O をアクセスするようなブートローダを作成したい

yusuke sato email@hidden
2007年 9月 28日 (金) 09:49:57 JST


佐藤と申します。

現在、armadillo-9の環境を構築しており、
armadillo9の電源投入時にPC/104バスに接続した外部機器にアクセスすることを考えております。
これを実現するために、ブートローダを改造しフラッシュメモリを書き換える作業を行っておりますが、
うまくいきません。

試してみた内容は以下の通りです。
・hermit-at-1.1.8-source.tar.gzを解凍し、hermit-at 1.1.8を準備。
・hermit-at 1.1.8内のソースファイルsrc/target/common/version.cにI/Oをアクセスするコードを追加してmake
。
・WIN32ダウンローダでフラッシュメモリを書き換え。

make、フラッシュメモリの書き換えは無事にでき、追加したコードは走っているようなのですが、
I/Oをアクセスできません。

ここで疑問点が2つあります。
1.I/Oをアクセスするコードはどのソースコードへ埋め込むとよろしいのでしょうか?
  (version.cでは不適切でしょうか?)
2.ここで指定するPC/104へのアドレスは論理アドレスなのでしょか?物理アドレスなのでしょうか?

すみませんが、ご教授いただけますようよろしくお願いいたします。
以上





--------------------------------------
Easy + Joy + Powerful = Yahoo! Bookmarks x Toolbar
http://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/




armadillo メーリングリストの案内