[Armadillo:02124] Re[2]: Armadillo-9のロケールについて

Kenji Hirano email@hidden
2007年 9月 28日 (金) 14:58:08 JST


お世話になっております
CITIZEN TIC 平野と申します.

返信ありがとうございます.

On Fri, 28 Sep 2007 11:29:29 +0900
"Yasushi SHOJI" <email@hidden> wrote:

> まだ確認できていないのですが、なにかの足しになるかと思い
> メールします。
> 
> On 9/25/07, Kenji Hirano <email@hidden> wrote:
> > Armadillo-9 にて UTF-8 エンコードのファイルを Shift-JIS に変換して利用し
> > たいので,UTF-8 を Unicode に変換し,Unicode から Shift-JIS に変換するこ
> > とを考えています.そこで mbstowcs, wcstombs 関数か iconv 関数を使おうと
> > しています.
> >
> > iconv 関数は
> >  iconv_open("Shift_JIS", "EUC-JP");
> > とすると Invalid argument のエラーが返ってきて使えていません.
> 
> straceを通して見るとわかりますが、iconvは文字コード別に
> ライブラリを使用します。
> 
> > open("/usr/lib/gconv/EUC-JP.so", O_RDONLY) = 3
>   :
> > open("/usr/lib/gconv/SJIS.so", O_RDONLY) = 3
> 
> なので、これらライブラリが無いとエラーになります。

都合を見て strace をインストールしてテストしてみます.

> > また,mbstowcs, wcstombs 関数では setlocale 関数で Unicode から Japanese
> > に変換したいのですが,
> >  setlocale(LC_CTYPE, "Japanese");
> > として設定しようとしても帰り値は NULL になります.これは locale が無いか
> > らだと思いますが,atmark-dist を make menuconfig する際
> >  Userland Configuration - BusyBox - Locale Support
> > を有効にするだけではダメなのでしょうか?
> 
> /usr/lib/locale/locale-archive がないとだめです。
> localedefが生成するはずです。

localedef は glibc によって提供されるという情報
(http://b.hatena.ne.jp/entry/5775466)を見つけたので,glibc をインストー
ルしようとしているのですがエラーが発生してしまいます.(添付ファイル参照)

「[Armadillo:01787] Re: Armadillo-210のiconv」にて
> > libcの選択でNoneを選択するとどこまでサポートされているのか
> > よく分からないです.
> 
> Noneはビルドしないという意味の noneです。Noneを選択した場合は、pre
> buildされた binaryが使用されます。glibcすべてをサポートしています。
とありますが,localedef を使えるようにするには glibc をビルドしなくても
済む方法がありますか?

以上,よろしくお願いします.

------------------------------------
シチズンTIC株式会社
生産本部 開発グループ
平野 謙二 <email@hidden>
TEL:042-383-2221, FAX:042-386-0832
-------------- next part --------------
テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました...
ファイル名: glibc_error.txt
型:         application/octet-stream
サイズ:     6389 バイト
説明:       無し
URL:        <http://lists.atmark-techno.com/pipermail/armadillo/attachments/20070928/264e56f5/attachment.obj>


armadillo メーリングリストの案内