[Armadillo:04847] Re: PC/104バスのアドレスデコードに関して

渡部清太郎 email@hidden
2009年 12月 22日 (火) 16:51:27 JST


渡部と申します。

回答しなおします。

> まず、PC/104バスのアドレスを、
> 0x00から0x8Fまでを使おうとしております。
> そして、PC/104バスのA0からA6までのアドレスピンのみで
> アドレスを確認しようと思っております。
まるほど、RD,WRと同期して確認って所ですか。

> イメージについて、
> 0x7F は 01111111 となりますが、
> これに1ビット足した時、
> 0x8F は 10001111 と、
> 0x0F は 00001111 とが、
> 同じ番地(0001111)を指すことと理解しております。
そうですね、A0からA6ではアドレスが重なります。
承知の上で使用するのは問題ないです。

> このとき、上位のA7からA23をフルデコードせずに
> 無視しても問題ないでしょうか。
>
> 具体的には、
> A7からA23までをデコードしないことで、
> イメージを生ずるのは想定しているのですが、
> それ以外の問題はあるかな、と懸念しております。
>
> それとも、上位アドレスをデコードしない処理は、
> ちょっとおバカな方法なのでしょうか。
>
コストダウンのために有効だと思います。
当社でもやってます。
ただ、0番地はA0信号が出ないので上位アドレスを出した方が
チェックしやすいかな?

PS
ゴーストの話は混乱させてしまいました。
PC104バスに何もアクセスしていない場合、A0は(L)のままのはずですが、
PC104バスをアクセスするとバスサイクルの合間に数十ns間波形が観測されました。
これは、PC104バスの動作速度は8MHzですが、ARMはもっと速く動作しているので、
PC104バスタイミングを作る回路で一瞬、不定(Hiインピーダンス?)になると想像しています。
このような、わけのわからない現象を私はゴーストと言ってしまったのです。
すみません。
バスサイクル中には発生していませんのでくれぐれも誤解なく。





armadillo メーリングリストの案内