[Armadillo:04848] Re: PC/104バスのアドレスデコードに関して

船戸 理生 email@hidden
2009年 12月 23日 (水) 11:40:16 JST


渡部様、ご回答ありがとうございます。
船戸です。

とても丁寧なご回答、大変ありがとうございます。
一つ一つが分かりやすく、とても助かります。

>> まず、PC/104バスのアドレスを、
>> 0x00から0x8Fまでを使おうとしております。
>> そして、PC/104バスのA0からA6までのアドレスピンのみで
>> アドレスを確認しようと思っております。
> まるほど、RD,WRと同期して確認って所ですか。

A0からA6のアドレスピンという説明が悪かったですね。
Armadillo-9のハードウェアマニュアルでの信号名A0からA6です。

ご推察の通り、RD(IOR)とWR(IOW)信号とANDして同期をとって
CPLD側でANDをとって確認しております。

>> イメージについて、
>> 0x7F は 01111111 となりますが、
>> これに1ビット足した時、
>> 0x8F は 10001111 と、
>> 0x0F は 00001111 とが、
>> 同じ番地(0001111)を指すことと理解しております。
> そうですね、A0からA6ではアドレスが重なります。
> 承知の上で使用するのは問題ないです。

安心しました。ありがとうございます。

>> それとも、上位アドレスをデコードしない処理は、
>> ちょっとおバカな方法なのでしょうか。
>>
> コストダウンのために有効だと思います。
> 当社でもやってます。
> ただ、0番地はA0信号が出ないので上位アドレスを出した方が
> チェックしやすいかな?

すみません、私がアドレスピンと記載してしまったので、
誤解させてしまったと思うのですが、訂正すると、
A0からA6の、アドレスバス0bit目から6bit目までを使用しております。

> PS
> ゴーストの話は混乱させてしまいました。
> PC104バスに何もアクセスしていない場合、A0は(L)のままのはずですが、
> PC104バスをアクセスするとバスサイクルの合間に数十ns間波形が観測されました。
> これは、PC104バスの動作速度は8MHzですが、ARMはもっと速く動作しているので、
> PC104バスタイミングを作る回路で一瞬、不定(Hiインピーダンス?)になると 
> 想像しています。
> このような、わけのわからない現象を私はゴーストと言ってしまったのです。
> すみません。
> バスサイクル中には発生していませんのでくれぐれも誤解なく。

いえいえ、とんでもないです。
こういった情報は大変助かります。
やはり、こういった現象があるから、IOWやIOR、クロックなどで
同期を取ったり、タイミングを計る必要があるのですね。

私は、組み込みはあまり経験が無いものですから、
このご説明から、連鎖的にいくつか疑問が解消しました。
ありがとうございます。

> 
> 
> _______________________________________________
> armadillo mailing list
> email@hidden
> http://lists.atmark-techno.com/cgi-bin/mailman/listinfo/armadillo
> 



armadillo メーリングリストの案内