[Armadillo:06444] Re: 開発環境について。
Toru Ito
email@hidden
2010年 12月 28日 (火) 11:58:22 JST
伊藤と申します。
> ここで、別件でArmadillo-300も開発することになり、
> マニュアルを参照すると、Armadillo-300は、VMWareで使う環境が、
> ATDE2になっているのですが、別々にVMの環境を使う必要があるのでしょうか?
Armadillo-400シリーズとその他のArmadilloシリーズでは、
開発環境が異なるため、ATDEを分けています。
Armadillo-400シリーズではEABI(Embedded ABI)を採用しています。
その他のArmadilloシリーズではOABI(Old ABI)を採用しています。
ATDE3を使うと、Armadillo-400シリーズで使用しているABIであるEABI
のバイナリを生成することができます。
ATDE2を使うと、OABIのバイナリが生成されます。
> Linuxについては初心者であり、出来るだけ簡単な方法がよいのですが、
> 2つの装置の環境をどのように住み分けてあげればいいでしょうか?
簡単な方法であれば、Armadillo-420の開発をするときはATDE3を使用し、
Armadillo-300の開発をするときはATDE2を使用するのがよいと思います。
(2010年12月27日 17:43), TFC 小林 wrote:
> お世話になります。小林と申します。
>
> 開発環境について教えてください。
>
> 現在、Windows7上にVMWareにてATDE3を動かして、
> Armadillo-420を開発しております。
>
> armadillo-guide-1_ja-1.1.0.pdfの
> 「7.2. Atmark Dist を使ったルートファイルシステムの作成」
> を、参照して「make」コマンドにてコンパイルして動作しています。
>
> ここで、別件でArmadillo-300も開発することになり、
> マニュアルを参照すると、Armadillo-300は、VMWareで使う環境が、
> ATDE2になっているのですが、別々にVMの環境を使う必要があるのでしょうか?
>
> Linuxについては初心者であり、出来るだけ簡単な方法がよいのですが、
> 2つの装置の環境をどのように住み分けてあげればいいでしょうか?
>
> 以上、よろしくお願いします。
>
>
> _______________________________________________
> armadillo mailing list
> email@hidden
> http://lists.atmark-techno.com/cgi-bin/mailman/listinfo/armadillo
>
>
armadillo メーリングリストの案内