[Armadillo:05204] Re: 「Howto : Armadillo-500 FXでAndroidを使ってみる」でのカーネルソース

Takenoshita Koyo email@hidden
2010年 5月 20日 (木) 18:25:24 JST


竹之下です。

naosan さんは書きました:
> 竹之下様
> 
>  直江です。お世話になります。
> 
>  ご教示いただいた内容にて理解いたしました。
>  もう一点だけ確認させてください。
> 
>  すでに実験してみた結果での確認なのですが、
>> いいえ。atmark-distでmakeをおこなうと、カーネルコンフィグにarmadillo500fx_dev_defconfig
>> が使われてしまいます。(armadillo500fx_dev_android_defconfigではなく)
>> そのため、カーネルにandroid用のデバイスドライバが含まれません。
> パッチ適用後、
> make armadillo500fx_dev_android_defconfig
> を行うことによってAndroid用のconfigurationがなされるのは理解しましたが、その後、自前の
> ドライバを追加した場合、そのドライバをカーネルに組み込むために
> make menuconfig
> にてドライバ組み込みを指示しました。
> その状態でmakeすれば、自前のドライバも組み込めたのでこの手順で問題ないと判断しており
> ますが、その通りでしょうか?(初歩的質問で申し訳ありません)
>  つまり、make menuconfigにてconfig更新後は、make armadillo500fx_dev_android_defconfig
> を実施せず、make && gzip... のみにてビルドを行っています。
そうですね。手順として、問題ありません。

make ***_defconfigすると、linux-2.6/.configというファイルに設定内容が保存されます。
make menuconfigして変更した内容もlinux-2.6/.configに書き込まれます。
make するときは、このlinux-2.6/.configの設定を元にビルドをおこないます。

>  以下は参考までにお聞きしたいのですが、上記が正しいとしたら、一旦armadillo500fx-dev-android-defconfigを通した後であれば、atmark-distでビルドしても所望するandroid用のカーネルやromfsが
> 生成されるような気がしているのですが、やはり違うのでしょうか?
> (と言って、どうしてもatmark-distでビルドしたいということでは決してないです。あくまで知見の
> ためです)
そういう方法もあります。

もっと単純には、
atmark-dist/vendors/AtmarkTechno/Armadillo-500-FX.dev/tools/config-linux.conf
の、
DEFCONFIG_2_6=arch/arm/configs/armadillo500fx_dev_defconfig
という行を
DEFCONFIG_2_6=arch/arm/configs/armadillo500fx_dev_android_defconfig
に書き換えればよいです。

>  よろしくお願いいたします。
> _______________________________________________
> armadillo mailing list
> email@hidden
> http://lists.atmark-techno.com/cgi-bin/mailman/listinfo/armadillo
> 


-- 
Koyo Takenoshita




armadillo メーリングリストの案内