[Armadillo:06824] Re: ドライバ組み込み時にUnknown symbol エラーが発生します。

email@hidden
2011年 2月 21日 (月) 16:41:57 JST


竹之下様

 色々お手数おかけいたしまして恐縮です。

 現在参照しているドキュメントは atmark-dist_developers_guide_ja-1.0.7.pdfになります。
 このドキュメントに従って、atmark-dist-0603を新たに展開してみようかと思っています(今はatmark-dist-0318)。
 手順としては、atmark-dist_developers_guide_ja-1.0.7.の2章以降に従えばよいでしょうか?
 (atmark-dist-0318を同様に作成いたしました)

 海外のlinuxフォーラムでも、同様の現象が発生してるケースがあり、カーネルバージョンが違うとの回答が寄せられているものがありましたので、ビルドが通るのはarmadillo開発環境だけの問題ではないのかも知れません。

 とりあえず、カーネル2.6.26でどうなるか検証してみようかと思っております。

 


> -----Original Message-----
> From: Takenoshita Koyo
> Sent: Mon, Feb 21 2011 16:09:04 JST
> To: Armadillo series general discussion list
> Subject: [Armadillo:06823] Re: ドライバ組み込み時にUnknown symbol エラーが発生します。
> 
> 竹之下です。
> 
> >  現状の環境でドライバのオブジェクトは作成できております。
> >  insmodコマンドでドライバがロードされ、ドライバ内の初期化処理が実行された時にエラーが出ています。
> > 
> >  ちなみにlinux\device.hをインクルードしております。
> これは、ソースコードでは以下のようにしてヘッダファイルをインクルードしている
> ことを仰っているのだと思います。
> #include <linux/device.h>
> 
> この時、コンパイラはインクルードパスからヘッダファイルを探してきて
> インクルードします。Armadillo-9向けのカーネルをビルドする際には、
> linux-2.6.12.3-a9/includeがインクルードパスに指定されていなければ
> なりません。
> 
> しかしながら、linux-2.6.12.3-a9/include/linux/device.h
> には、class_create()の定義はありません。
> つまり、別の場所のヘッダファイルを参照しているのではないかと
> 思います。
> 
> 現象が再現するソースコード/Makefileや、ビルドした際のログを書いていただければ、
> 何か分かるかもしれません。
> 
> >  ところでarmadillo9用のカーネルは、現在使用している2.6.12.3-a9-17もしくは2.6.26(pre2)ということになりますか?
> はい。そうです。
> linux-2.6.26-atはあくまでベータ版ですので、その点ご理解のうえご使用ください。
> 
> >  仮に2.6.26(pre2)を使用する場合、カーネルの展開などの手順についてご教授いただけると幸いです。
> ソースコードは、以下のURLからダウンロードすることができます。
> http://armadillo.atmark-techno.com/dev/kernel-beta-release-20100811
> 
> カーネルを展開して、ビルドする手順は、linux-2.6.12.3-a9の場合と変わりません。
> 現在、どのドキュメントを参照しながら作業されていますか?
> 
> -- 
> Koyo Takenoshita
> 
> _______________________________________________
> armadillo mailing list
> email@hidden
> http://lists.atmark-techno.com/cgi-bin/mailman/listinfo/armadillo




armadillo メーリングリストの案内