[Armadillo:06595] Armadillo440におけるGPIO制御について

松山 email@hidden
2011年 1月 20日 (木) 17:03:46 JST


お世話になっております。スマットの松山と申します。

Aramadillo440にて、GPIOクラスを使用し制御を行っていますが、一部のビット
のみ出力が確認できません。何かお気付きの点がありましたらご教授ください。

確認方法:
・コネクタCON9の各ピンをオシロスコープでレベル確認
  (現在、確認中のため、CON9には何も接続していません)
・CON9の制御は、GPIOクラス(sys/devices/virtual/gpio/)以下の
  directionにhighを書き込み後、
  valueに0または1を書き込み
  (echoにて書き込んでいます)
・LCDをデフォルトのものから、京セラ製のものに載せ替えているため、
  CON11の先に専用回路が接続されています。
  また、Kernel Configにて、Default videomodeをKYOCERA-VGAに変更して
  います。
・rc.localを書換えスタートアップ時に、functesterなどのプログラムが
  起動しない様にしてあります。
  
現象:
・CON9_16の出力レベルがLのまま(ややノイズがあるため、inputのまま?)で
  変化しません。
CON9_12、CON9_14は、同様の方法でレベルHigh/Lowどちらも確認できました。

質問:
(1)CON9_16の出力を変化させるために、上記以外の何らかの設定は必要でしょう
か?
(2)これらのGPIOのデフォルト(起動時の入出力設定)を変更することは可能でし
ょうか?

よろしくお願い致します。










armadillo メーリングリストの案内