[Armadillo:06614] Re: Armadillo-500でAndroid

Tomohiko Yoshida email@hidden
2011年 1月 24日 (月) 10:37:59 JST


>> >>
>> >> ・・・・Linux 2.6.3x の FastBoot にも対応されていると
>> >
>> > linux の fastboot って、なんですか? android のやつでしょうか?↓
>> > http://android-dls.com/wiki/index.php?title=Fastboot
>>
>> androidのfastbootがどのような仕組みかは
>> 正直判っておりませんが、私が FastBoot の件を
>> 書かせて頂いたのは、Linux Kernel 2.6.30 より
>> opetionで入り、Kernel 2.6.35 から標準装備された
>> 仕組みの件です。
>
> あっと。ごめんなさい。これ↓ですね。
> http://kernelnewbies.org/Linux_2_6_30#head-c89f5ad8938e128ce3d9bd9a2e68af07333b6bc5

はい、そうです。
現在、LinuxSystemでは 利便性・Interoperabilityの向上の反面
起動時間に関して少々重くなっている部分もあるかと思います。
(System構成などにもよりますが)

Embedded系では、高速起動という要件はいつも付きまとう課題で
皆さんも色々とご苦労されているかと思います。

そんな中で、昨年よりBreakしているAndroidは携帯分野だけでなく
各種端末にも採用・検討がされており、OESFでも各種WGを立ち上げ
活動されているかと思います。

そんな中、Armadillo+Androidで高速起動に対応されているのは
 ・ユビキタス社 QuickBoot
 ・ITアクセス社 InstantBoot
 ・LINEO社   wrap3
などが、対応されているハイバネート+最適化があるかと思います。

ではLinux2.6.30より対応された
 ・FastBootとは
 ・効力は
 ・問題点/課題は
などを実機と共に検討出来れば・・・と思っております。

長文となってしまいましたが、アットマークテクノ社として
 1. Linux 2.6.3xのFastBoot対応状況は?
 2. Android(OESFのEMとの足並みも含めて)への対応は?
   *OESF-EM3がAndroid2.2であるため、Kernel2.6.32.
というのは、今後、どのように発展して行くのでしょうか?


以上、無茶な質問で済みません。 




armadillo メーリングリストの案内