[Armadillo:06884] Re: armadillo-420のCSPIでDMAする方法について

Masahiro Iino email@hidden
2011年 3月 14日 (月) 10:09:34 JST


飯野です。

SS信号は、スレーブ側で監視していて、途中でデアサートされればその間は
送出を待っているので、途中で落ちても問題ありません。
1024byteずつでもバースト出来ればかなり助かるのですが、現状のドライバは
その部分も実装されていないように見えます。

SPIデバイスはSTM32マイコンのSPIを使った自作物ですので、この辺りは
どうとでも出来るのですが、8byteづつだとスピードが間に合いそうになく、
どうにかDMA出来ないかと思い、質問させていただきました。

(2011/03/11 20:10), Takenoshita Koyo wrote:
> 竹之下です。
> 
> linux-2.6.26-atのSPIドライバは、DMAを使えるように実装して
> いなかったように思います。
> 
> 16kbyteの連続データの転送とのことですが、その間ずっとSS信号を
> アサートしつづけなければならないのでしょうか?i.MX25のSPIコントローラ
> の制限として、一回のバーストで転送可能なデータは最大2^10(1024)バイト
> となっております。
> 
> SPIデバイスのデータシートなど、通信仕様が分かる資料などございますか?
> 
> Masahiro Iino さんは書きました:
>> 飯野と申します。
>>
>> 現在armadillo-420でCSPI3を使ってSPI通信をしようとしております。
>> マニュアル通りで、4byte程度の操作は出来るようになりました。
>>
>> しかし、行おうとしているのは、16Kbyteの連続データの読み込みです。
>> 現状のspidevを使った操作だと8byteを超すとFIFOがあふれる為か、
>> エラーとなってしまいます。
>> 波形をみても8byte分のクロックが出ているだけでした。
>>
>> MX25のリファレンスマニュアルを見ますと、SDMAを用いてDMA転送が
>> 出来るようですが、今ひとつどうやったら実現出来るかわかりません。
>>
>> 現状のspidevを拡張するか、自作するかも悩んでおりますが、どなたか
>> SDMAを用いたCSPIのDMAを行う方法をご教授願えませんでしょうか?
>>
>>
>>
>>
>> ------------------------------------------------------------------------
>>
>> _______________________________________________
>> armadillo mailing list
>> email@hidden
>> http://lists.atmark-techno.com/cgi-bin/mailman/listinfo/armadillo
> 
> 

-------------- next part --------------
テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました...
ファイル名: smime.p7s
型:         application/pkcs7-signature
サイズ:     5515 バイト
説明:       S/MIME Cryptographic Signature
URL:        <http://lists.atmark-techno.com/pipermail/armadillo/attachments/20110314/5b14047f/attachment.bin>


armadillo メーリングリストの案内