[Armadillo:09082] Re: UDP通信について

Shin-ya Koga email@hidden
2013年 7月 27日 (土) 10:25:13 JST


サムシングプレシャスの古賀です。

近藤さん([Armadillo:09080]):
>default、maxともに、106,496となっています。
>
>送信開始後、バッファサイズ以内(10~20パケット)のパケットでも発生する場
>合があり、他にも要因があるのではないかと考えていますが、要因の一つとして
 >バッファサイズの変更についても検討してみます。

Ethernet ケーブルを変更することで状況が若干改善する可能性も
ありますが、パケットロスの発生を完全に無くすことは、不可能
ではないかと思います。

Ethernet ではない、USB などの他の伝送経路の場合でも、伝送路
中でのノイズ等による、データ化けに伴うパケットロスを前提と
した設計になっていますよね:
 http://fpga.cool.coocan.jp/wordpress/index.php/2010/02/07/アイソクロナ 
ス-vs-バルク(その2)/

パケットロスの発生が全く許されないシステムであれば、パケット
ロスの検出と、検出時のパケット再送の仕組みを実装される方が、
けっきょくは近道じゃないかと思います。

# たとえば、TFTP は、UDP で再送制御を行うプロトコルの例です
# よね。

--
古賀信哉 (株)サムシングプレシャス




armadillo メーリングリストの案内