[Armadillo:01455] Re: armadillo9のシリアルポートで入力デバイス制御
Takahiro Oe
email@hidden
2007年 1月 12日 (金) 18:02:10 JST
大江 です。
斎藤様、Yas様、ご返答いただきありがとうございます。
> まず、LINUXではCOM1とかCOM2ではなく、/dev/何とか というデバイス名に
> なります。アルマジロでは/dev/ttyAM0とか/dev/ttyAM1になるとおもいます。
→
すいません。CON1,CON2(基板上のコネクタ名称)の間違いです。
タッチスクリーン制御はCON2で行いたいと思っています。
>
> あと、アルマジロ9ではデフォルトでgettyが動いていたように思います
> ので /etc/inittabを修正してアプリケーションが使用するTTYポート
> でgettyが動かないようにしないといけません。
→
/etc/inittabは以下のようにして、使用しないようにはしています。
T0:23:respawn:/sbin/getty -L ttyAM0 115200 VT100
#T1:23:respawn:/sbin/getty -L ttyAM1 115200
ただ、drivers\serial\ep93xx.cの中を見ると、初期化関数で、「EP9301,02以外で、かつIrDAを使用しない場合は3つあるuartはすべてttyに割り付けられているような気がします(確信はありません)。
ここを割り付けないように修正する必要があるのでしょうか?
>
> それと「ドライバ」というのはカーネル内のドライバでしょうか?それとも
> タッチスクリーンを操作するアプリケーションプログラムの持つドライバ
> でしょうか?
→
ダウンロードしたLinux version 2.6.12.3-a9の環境に含まれていたタッチスクリーンドライバです。
(なので、カーネル内のドライバ、ということだと思います)
これに含まれるのはAHL-51Sという型式用で、実際につながっているもの(AHL-71N)とは異なるのですが、
同じメーカーのシリアル接続ということで、まずはこれでつながることを確認して、それから製品の差異を吸収しようと思っていました。
>
> カーネルはttyデバイスに関しては、特にタッチスクリーンを認識したり
> しないとおもいますよ。アプリケーシィンプログラムが、ttyディシプリンを
> タッチスクリーンモードに切り替えるのだったと思いますが。
→
ユーザーアプリ側でttydisciplineのモードを変更する方法があるということですね。
もう少し調べてみます。
> - connect()が呼ばれるのは、userland側のなにかがシリアルポートに接続に
> 行ったときじゃないですか?
→
userland側からのトリガーで、openをかけてあげるということですかね。
もう少し調べてみます。
>
> すでに斎藤さんが言っていますが、アプリケーション側からのアクションを待っ
> ていると思います。アプリケーションはなにを使っていますか?
> --
→
Armadillo9上でApache2を動作させ、XからFirefoxを起動し実行しています。
タッチはマウス代わりに使用したいと考えています。
-----
Takahiro OE
armadillo メーリングリストの案内