[Armadillo:04490] Re: WinCE 6.0 BSP for Armadillo-500

Shin-ya Koga email@hidden
2009年 8月 14日 (金) 21:05:33 JST


サムシングプレシャスの古賀です。

吉田様([Armadillo:04489]):
>現在、OS-Buildを終え Armadillo-500 に bootloader(eboot.bin) を焼き
>NetworkBootにてOSを起動しようかと思っているのですが上手く行っておりま 
>せん。

お知らせ頂いた内容を確認しました。EBoot が起動しない件については、
転送するファイルが違っているのが原因のようです。以下、順にコメント
します。

まず、「通知 LED のサポート」についてですが、

> ※OSデザインで
>   「コアOSサービス」→「通知LEDのサポート」
>  を有効にすると、BSPで LEDがsupportしていないせいなのか
>  Buildの途中でERRORになってしまいます。
>   ・・・・細かく追っていないので、勘違いでしたら、ゴメンなさい。

無償版では「通知 LED のサポート」に対応していませんので、このカタログ
項目は選択しないで下さい。

次に、EBoot が起動しない件ですが、二点コメント/確認です。

>取り合えず、EBOOT.binが出来ましたので、
> JP1-ショート
>で hermit にし、WinPCにて Hermit-at-win を起動し
> Image      : eboot.bin
> Region     : bootloader
> ForceLocked : チェック
>で無事転送(焼きこみ)が complete したので
>再起動し WinPC側のTerminalSoftには何も反応しません。
> →eboot が動いていない様子です。
>  電源脇のLED(D5)ですが、赤点灯のままです。
> 
>何度か上記の焼きこみ作業を行いましたが(UARTブートで初期化し再チャレンジ)
>同じです。
> 
>コメント頂けますでしょうか?

1.) 「JP1-ショート で hermit にし」というのは、JP3, JP4, JP6 の
   ショートによる UART ブート設定でブートして、Hermit-at-win
   でホスト PC から接続した、という状況のことだとの認識で、
   正しいでしょうか?

2.) eboot.bin ではなく、eboot.nb0 を転送して下さい。その際、
  "Region" の指定は、"bootloader" ではなく、"all" にして下さい。
  これは、eboot.nb0 のサイズが 256KB であり、Hermit-at が設定
  している bootloader リージョンのサイズ(128KB)よりも大きい
  ためです。

eboot.nb0 を書き込んでもフラッシュメモリブートで EBoot が起動しない
場合には、お知らせ下さい。

--
古賀信哉 (株)サムシングプレシャス



armadillo メーリングリストの案内