[Armadillo:04549] Re: Armadillo-500 でのセマフォの使用について

Yasushi SHOJI email@hidden
2009年 9月 2日 (水) 21:34:35 JST


At Wed, 2 Sep 2009 16:30:16 +0900 (JST),
<email@hidden> wrote:
> 
> 
> セマフォの関数である「sem_open()」を使用すると、実行時に
> アプリケーションエラーが発生します。
> セマフォ関連の下記関数について、ATDEv2では対応しているのでしょうか?
>     ・sem_open()
        :

対応していません。

> もし未対応ということであれば、代替関数というものはありますでしょうか?

semget()などでしょうか。

POSIX semaphore には、Named semaphore と Unnamed semaphore の二種類あり
ます。ATDEv2(というより、Debian Etch)が採用している glibc では、
NPTL[1]をサポートしていないので、Unnamed semaphoreしか対応してません。
詳しくは、man pageの sem_overview(7)を見てください。
http://www.kernel.org/doc/man-pages/online/pages/man7/sem_overview.7.html

[1] http://ja.wikipedia.org/wiki/Native_POSIX_Thread_Library

> また、上記関数はATDE v3.0 pre1(Debian 5.0 (Lenny)ベース)の環境では、
> 対応されていますでしょうか?

pre1 は、Debianが入っているだけですので、そのまま armadilloの開発には使
えません。emdebianが配布しているツールチェーンのインストールや、arm版
lenny の glibc を、apt-cross を使ってインストールするなど、
自力で環境構築が可能な方への提供となっています。そのため、v3は、まだサポート外です。
-- 
           yashi



armadillo メーリングリストの案内