[Armadillo:05171] Re: Armadillo-220によるリアルタイム処理の導入方法
Daisuke KOMATSU
email@hidden
2010年 5月 17日 (月) 14:39:19 JST
お世話になっております.小松です.
スケジューリング周期の計測は以下のサイトを参考に計測しました.
http://www.mech.tohoku-gakuin.ac.jp/rde/contents/linux/control/lcycle.html
High Resolution Timerの実装方法はカーネルコンフィグ時に設定するものでしょうか?
RTパッチをあてた状態でのカーネルコンフィグ設定の際,High Resolution Timer等
それに近いワードはでてこない状態です.
2010年5月17日12:14 Takenoshita Koyo <email@hidden>:
> 小松さん
>
> はじめまして。竹之下です。
>
> Linuxの性質上、ハードリアルタイムというのは難しいと思うのですが、
> リアルタイム性を向上させる取り組みには、興味があります。
>
> HZの変更をおこなったとのことですが、周期の計測はどのようにしていますか?
>
> また、RT-Preemptパッチを試されたとのことですが、こちらはジッタの低減には
> 寄与するかもしれませんが、周期を細かくするのには直接は関係ないと思います。
>
> 細かい周期でタスクを実行したいのであれば、High Resolution Timerを実装する
> 方が良いかもしれません。
>
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <http://lists.atmark-techno.com/pipermail/armadillo/attachments/20100517/73192953/attachment.html>
armadillo メーリングリストの案内